商品番号:1532540
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 更屋より 】
気品漂う煌めき…
室町の老舗、独特の意匠美を追求される『誉田屋源兵衛』さんより両面全通袋帯をご紹介いたします。
質の良さは当然のこと、お柄の美しさにも目を瞠る一品。
野蚕糸を織り込んだ至高の工芸品帯…
目を引く美意匠をご堪能くださいませ!
【 お色柄 】
紬地の柔らかな風合い…
極上の絹糸、節感と地織が格別の洒落感をなして、こっくりとした葡萄鼠色で織りなして。
その帯地に金糸を用いて、一面に表された忍冬唐草がゆったりと織り描き出されております。
濃淡と太さの違う金箔糸はお柄の立体感を演出した贅沢な意匠美…
また裏面は胡桃色で鳥襷が一面に織り描き出されておりますので、こちらの面もお着物に合わせてコーディネートいただけます。
また、全通柄でございますので柄合わせの必要もなく、玄人さんにはもちろんのことですがお着物初心者の方にもおすすめの一条です!
上等な織りのお着物にも合わせて素敵なコーディネートをお楽しみ下さい。
終生お手元でご愛用いただければと願いつつ、大切にお届けさせていただきます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 誉田屋源兵衛について 】
1738年(元文年間)創業
京都室町の帯の製造販売の老舗。
現在は十代目である山口源兵衛が、代々受け継がれてきた
技術とともに革新の精神を持って意匠、配色、素材、
一切の妥協を許さず、洗練された帯を作り続けている。
【 沿革 】
1738年 初代矢代庄五郎により、南矢代誉田屋創業、
西陣大火災後の復興に尽力。
1868年 6代目矢代庄五郎より、京都松尾出身の
山口源兵衛が7代目を継承。初代誉田屋源兵衛を名乗る。
西陣帯地大元卸商として「横綱」の称号を得る。
1917年 7代目誉田屋源兵衛没、8代目誉田屋源兵衛襲名、継承。
1933年 8代目誉田屋源兵衛没。9代目誉田屋源兵衛襲名、継承。
1981年 9代目誉田屋源兵衛没、現10代目誉田屋源兵衛襲名、継承。
後、帯作りに専念。
1985年 全国の原始布を素材として個展を開催。
以後、インド、東南アジアの野蚕糸を帯に用いる。
1994年 京都六条の江戸末期の町屋にて創業260周年展。
1999年 「京都誉田屋源兵衛帯ときもの展」開催。
2000年 「誉田屋源兵衛 織りの帯展」開催。
2002年 小石丸企画に対して日経MJ賞受賞。
日本の原種の繭である小石丸の復活と継続、
日本の染色技術の活性化に努める。
2003年 日本文化デザイン大賞受賞。
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m
両面全通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、お食事会、芸術鑑賞、観劇など
◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、御召、小紋など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています