商品番号:1529232
【 仕入れ担当 中村より 】
祇園の舞妓さん・芸妓さんを始めとして根強いファンのいらっしゃる
小さな染匠さんより、
数少ない手絞り染手刺繍付下げ着尺のご紹介でございます。
限られたルートでしか販売されることのない希少なお品を
この度縁あってご紹介ができることとなりました。
訳あってお名前のご紹介はできませんが、
気になる方はお気軽にお問い合わせくださいませ。
今回ご紹介のお品は月初の売り出し会にて、
一際目を引いたお品。
絶妙な良きお色に仕上がっております。
着物雑誌などに掲載されていてもおかしくないほどの美しさを兼ね備えた一枚。
今回は西陣の老舗機屋「洛陽織物」の袋帯とのコーディネートセットをご紹介。
画面上でどれだけお伝えできるかわかりませんので、
ぜひお手元でご覧くださいませ。
【 お色柄 】
[着物]
こだわりの絹地は染付きの良いシボの感じられる浜ちりめん地。
爽やかなレモンイエローで染め上げて、
絞り染と手刺繍によって、
洋花唐草の意匠が表現されました。
爽やかな地色と金彩、
鮮やかな色彩の手刺繡が見事に調和して。
ごくシンプルなデザインながらも、
一つ一つのお柄と絞りが、溶け込むように
計算されつくした絞りの凹凸の陰影。
繊細なふっくらとした刺繍。
見るほどに惹き込まれるひと品でございます。
[帯]
しなやかな白色の綴地には
牡丹唐花文の意匠が織りなされました。
箔糸使いは一切なく、
豪華な緯糸使いにて、
色調を合わせた唐花模様を表現しております。
帯地全体にワンランク上の品格を与えております。
【 洛陽織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.56
1898年(明治31年)創業
1949年(昭和24年)設立
天保初年(1804年) 井筒屋萬助が織司として創始。
初代井筒屋萬助(滋賀萬助)が近江国滋賀郡より入洛。
西陣にて織司「井筒屋」を興した。
1949年四代目滋賀辰雄が「洛陽織物株式会社」を設立。
格調高い礼装用の帯をはじめ、洒落帯、御召など
長い歴史の中で培われた織技術を用い、丁寧な
ものづくりを続けている。
【 染匠について 】
創業は80年前程。
絞り染めを中心として創作されていた染匠さんから独立されて、こつこつとものづくりを続けられています。
そのこだわりは確かなもの。
社長自ら職人さんとじっくりと話し、作品ひとつひとつに向き合って創作されています。
白生地の選定から、図案・配色、そして加工は海外ではなく京都での絞り染めと刺繍、金彩加工に至るまで。
手にとっていだければそのこだわりがひと目でおわかりいただけることでしょう。
昨今、絞り染めの作品のそのほとんどは中国でされています。
決してコストを抑えた中国絞りが悪いというわけではございません。
しかしながら日本には千数百年に及ぶ、絞りの歴史・伝統があり、
その技は今も受け継がれて、少ないながらも様々な作品が生み出されています。
ひとつひとつの絞りに匠の真心と愛情が込められ…
そのやさしさが、人々の心を魅了します。
[着物]
絹100%
裁ち切り身丈187cm 内巾37cm(最大裄丈70cm 肩巾袖巾35cm)
[帯]
絹100%
裁ち切り身丈187cm 内巾37cm(最大裄丈70cm 肩巾袖巾35cm)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン お付き添い、音楽鑑賞、観劇、女子会、街着、お稽古事、カジュアルパーティーなど
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
この商品を見た人はこんな商品も見ています