商品番号:1527507
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 中村より 】
触れればわかる上質…
シックな意匠にこだわりの着姿。
さりげない佇まいにも、気品とセンスが艶やかに漂って…
それが西陣高級御召です。
華やかな染めものとはまた別の、奥深い魅力。
滑らかで優しい、上質な肌心地。
光沢のある生地は、シャリッとして気持ちがよく、
裾捌きのよさは折り紙付きです。
今回は西陣の名門、加納幸の袋帯とのコーディネートセットをご紹介。
自信を持っておすすめできるお品。
どうぞ実際に手にとって、目で、肌で、ご実感くださいませ。
【 お色柄 】
[着物]
シックな黒緑色の地には
シンプルな格子模様が織りなされました。
モール糸を織り込み柔らかな風合いに。
漂う上質感、贅沢感…
大人女性の淑やかなる気品満ちた和姿を叶えます。
[帯]
シャリ感あるなかにもしっとりとした感触もある帯地。
青緑色を基調とした透け感のある地には、
モダンな雰囲気を醸し出す横段模様を織りなしました。
シンプルなようで、実に計算されたひと品。
帯としての個性をしっかりと持ちつつも、あくまでさらりとした表情は秀逸…
研ぎ澄まされた空間性に、極上の帯姿をご堪能いただけることでしょう。
【 加納幸について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.440
1889年(明治22年)創業
専門店指向のフォーマルから、通をうならせる
ユニークな創作品まで幅広く製織する織元。
手織の最高級帯を創作する織屋としての一面も
さることながら、都会的色彩感覚、デザインを
全面に打ち出し、従来の和装の概念にとらわれない
イメージの帯を次々と創作、新しい境地を常に切り開く、
攻守そろったものづくりをしている。
海外での評価も高く、世界的に有名なファッション雑誌への掲載、
メトロポリタン美術館において、ジャパン・アート特別展に出展され、
現在も美術館の収蔵となっている作品もある。
現在の加納幸のコンセプトは『粋さと上品さの両立』。
【 西陣御召について 】
特許庁地域団体商標登録(2007年3月)
京都市西陣地域に由来する製法により
京都市及びその周辺地域で生産された
先練り・先染めの糸を用いた御召縮緬織物
「御召機(おめしばた)」という専用の織機を用い
緯糸に御召緯(生糸を精練し先染めを行い
強い撚りをかけた強撚糸)を用いて織りあげた後、
湯に通して糊を落とし、幅を整えて仕上げる。
丁度小紋と紬の中間にあたる格の着物で、
男物の無地御召の場合は一つ紋を入れると茶席や
フォーマルなど略礼装として活用される。
御召も縮緬の生地比べると強撚糸を用いた
御召は湿気に弱く縮みやすいこともあるので、
取り扱いには注意が必要(ガード加工の推奨)。
現在では御召緯を使用しなくとも
西陣で織られた先染めの着物を「西陣御召」と呼ぶ。
[着物]
絹100%
長さ約12.3m 内巾38cm(裄最長約72cm)
[帯]
絹100%
長さ約12.3m 内巾38cm(裄最長約72cm)
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティー、ランチなど
この商品を見た人はこんな商品も見ています