商品番号:1546315
(税込)
【 仕入れ担当 中村より 】
シャッシャッという、大島特有の絹鳴りの音。
さらりとした手触りと、肌に軽い着心地の良さ。
一度袖を通すと、やみつきになってしまう方も多いのではないでしょうか。
シンプルな縞大島をお値打ちに仕入れて参りました。
今後このお値段でのご紹介は難しくなってまいりますので、
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【 お色柄 】
さらりとした肌触りした絹地は
黒を基調にして、パステルカラーの細縞と
茶色の太縞を織りなしております。
オーソドックスでありながら、
帯などによってお着物の着用の幅が広がります。
無地色の帯で着姿を引き締めるもよし、柄物でモダンに合わせるもよし、
コーディネートを考える時間も楽しそうです。
【 本場縞大島について 】
本場大島紬織物協同組合の組合員によって製造され、
同組合で検査されている織物。
糸や織組織などは本場大島紬と同じであるが
自動織機によって製織される。
伝統的工芸品である「本場大島紬」のような絣を
合わせる緻密な工程とは異なり、絣合わせの必要のない
縞や格子柄が多い。
精巧な柄表現ができる本場大島紬に比べると、
平織の自動織機で織る柄には限りがあるが、その一方で
価格を抑えて豊富なカラーを製造することが可能。
絹100%
長さ約12.5m 内巾38cm(裄丈72cmまで)
本場大島紬織物協同組合の証紙がついております。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃 5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃
◆店長おすすめ着用年齢 着用年齢は問いません
◆着用シーン おでかけ、お食事、お稽古、芸術鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
この商品を見た人はこんな商品も見ています