商品番号:1541508
(税込)
【仕入担当 竹中より】
繊細でやわらかな花意匠…
洗練された着姿を演出してくれる、
十日町友禅の特選夏物訪問着をご紹介いたします!
夏物は特に数が少なくなっておりますので…
よきお柄のお品は引く手数多…
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ!
【お色柄】
貫禄がありながらも女性らしい優美の薫る表情を…
今回ご紹介のお品は十日町島善の人気のライン、
季節にあわせた花を描き出した、素敵な夏の装いでございます!
やわらかで、さらりとした質感の絽地。
染めつきの良いその絽地を、おだやかな薄クリーム色を
ベースに藤色の裾ぼかしをほどこし
地色に引き立つ美しい色彩にて、
フウセンカズラの花を染描き出しました。
技とデザインがかもし出す奥深い美。
夏のフォーマルの装いに、見目、質感共に涼を呼ぶ仕上がり。
パーティーや夏の披露宴などのお席に!
貴方を美しく彩る一品、どうぞ存分にご堪能下さい!!
【 十日町友禅について 】
新潟県十日町地方で制作されている友禅染。
京友禅や加賀友禅等の他産地に比べると比較的に
若い友禅で、現代的な発想で柔軟に制作されている。
織物工業協同組合の青年部を中心に、商品開発に
積極的に取り組み、昭和30年代に京都から
友禅染の技術を導入。
昭和40年代に十日町友禅として確立した。
京友禅は分業制を取るが、十日町友禅は一貫生産で
制作される。
秀美、吉澤織物(吉澤の友禅)、島善、
滝泰などの染元が有名。
絹:100%
たちきり身丈:180cm 内巾:36.5cm(最長裄丈69cm)
◆最適な着用時期 盛夏の季節(7・8月)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、茶席、お子様行事のお付き添い、ホテル等でのお食事、
コンサート、季節のご挨拶等
◆あわせる帯 夏の袋帯、格の高い名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解き湯のし4,180円+絽衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
この商品を見た人はこんな商品も見ています