商品番号:1534703
(税込)
【 仕入れ担当 岡田より 】
西陣の名門【 勝山織物 】より、
個性あふれる手織り紬袋帯のご紹介です。
シックな色調と独創的なお柄のお品。
洒落訪問着や付下げ、色無地や小紋などと合わせて
個性的な着姿をお楽しみいただけることでしょう。
【 お色柄 】
素材感たっぷりの紬地に箔糸を織り込んだ光沢のある帯地。
黒に近い緑と赤、暗い黄色とそれぞれのお柄が
濃淡で斑のような模様が見られます。
【 商品の状態 】
中古品として入荷してまいりましたので着用跡やたたみ皺はございますが、
お手元に到着後、すぐにお使いいただける良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
【 勝山織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.93
1891年(明治24年)創業
初代勝山又吉氏が、呉服商を始めたのが発祥。
二代目より、家内工業的に帯を作り始め、
三代目の実夫氏が家業を継ぎ、勝山機業店となる。
四代目の勝山嘉夫氏がその意志を引き継ぎ、
周山に工房を設立。
「手機で帯を織る」という、自らが職人だった
先代の頃と同じやり方のモノ作りを開始。
現在五代目勝山健史氏が今も当時とかわることない
モノ作りの姿勢を貫いている。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.26m
柄付け:六通柄
耳の縫製:袋縫い
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアル寄りのパーティ、観劇、芸術鑑賞 など
◆あわせる着物 洒落訪問着、色無地、小紋 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています