”Web限定販売!” 【染繍美術 大彦】 特選本手挿し東京友禅九寸名古屋帯 三越縮緬 江戸刺繍 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「湖畔にて」 江戸染繍、最高峰の技術

商品番号:1532563

¥253,000

(税込)

  • 7,590ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 無料配送
  • 3/20 10時00分まで販売

商品番号1532563
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 岡田より 】
美術コレクターをはじめ、世界の目利きたちのあいだで
時代を超えて愛用される、【 染繍美術大彦(DAIHIKO)】、
による江戸友禅九寸名古屋帯のご紹介です。

『染繍(せんしゅう)』のという名を生み出した
大彦ならではの迫力あるお品で、美術品的な表情と
高い技術を誇る染と繍をご堪能いただけるお品。

しぼ高い生地に流行り廃りない古典柄を
見事に表現したお品で、付下、色無地、小紋などにあわせて
個性的かつ印象的な帯姿をお楽しみいただけることでしょう。


【 お色柄 】
しっかりとシボ感のある三越縮緬地を辛子色に染めあげ、
彩り豊かな手挿し友禅に金糸、刺繍糸を組み合わせた
絶妙な刺繍を重ね、中世の絵画のような湖畔で踊る
男女と花を込めた額装に、蔓花が丁寧にそめあしらわれております。

【 商品の状態 】
やや使用感はございますが、中古品としては
おおむね良好な状態でございます。
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。


【 Web限定販売品について 】
Web限定のお値打ち価格にてご紹介いたします。

※本品はWeb限定販売品のため、実店舗・展示会への
お取り寄せは出来かねます。予めご了承下さいませ。

※本品はご注文をいただいてから、お取り寄せいたします。
お届けまでに1週間程度お時間を頂戴いたします。
その点ご了承くださいませ。

※ゴールデンウィーク・祇園祭・お盆・年末年始の
長期休暇にかかります場合は、通常納期にその期間を
加えてご注文いただきますようお願いいたします。


【 染繍美術 大彦について 】
1875年(明治8年)創業

京都の千總と並ぶ、有名老舗として知られる
東京友禅の名門。友禅染と日本刺繍を融合させた
美術的な作品を展開している。

初代である野口彦兵衛が従来の商品に満足できず、
様々な織物の産地を巡り、常に新しいものを
追い求めた事に端を発する。
後二代大彦を継いだ野口真造によって、利益を求める
作品制作をする呉服屋ではなく、染色専業に専念、
これまでの染織工場を大彦染繍美術研究所と改称、
衣裳を飾るための染色や刺繍ではなく、染色や
刺繍の美を衣裳とする作品を展開し「染繍(せんしゅう)」
という言葉を生み出た。

初代の野口彦兵衛に続き、二代目野口真造、
三代目野口彦太郎、四代目野口真太郎と
四代に渡って伝統を受け継いでものづくりを
続けている。

岡田 和也

バイヤー
岡田 和也

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
0120-188-008

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%※金属糸風繊維のぞく
長さ約3.67m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 和のお稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など

◆あわせる着物 付下、色無地、小紋、御召 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1532563
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

名古屋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1668点)もっと見る

¥ 253,000
カートに入れる