【マットな着姿を演出するカジュアルコーデ】 【白山工房 本場牛首紬】 特選本手加工友禅紬 身丈150裄65 × 【田村哲彦】 特選本手加工友禅九寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫

商品番号:1532756

¥266,000

(税込)

  • 7,980ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 2/28 18時00分まで販売

商品番号1532756
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 戸高より 】
大人の上質なお洒落着に。
シックな彩りに大きめの柄付けのデザインが魅力の
特選牛首紬に新潟県十日町、柏田屋の友禅作家、
【 田村哲彦 】氏のこれまでとは違う九寸帯を合わせました。

牛首紬の地に込められた草葉の意匠にマッチする
洗練されたこちらの一条。

帯姿をアクセントとして穏やかな趣味性を
きっとお楽しみいただける事でしょう。


【 お色柄 】
[お着物]
牛首独持の光沢感に、やさしい絹すれの音。
軽くしなやかな紬地は、まさに牛首ならではのもの。
黒色の地には、草葉のデザインが大胆に表されました。

さりげない節糸が感じさせる独特の風合いに、渋みある彩りの意匠が溶け合って…
風雅な味わいを醸し出す見事な染め上がりです。

上質を、さりげなく。
末永くご愛用いただける特選品でございます。

[帯]
凸凹のある縮緬の地。
その地を砺茶色に染め上げて。
お柄には凛と美しい花意匠が表現されました。

お着物ではなくお帯に込められた氏の世界観…
贅沢な一枚と存じます。
是非お手元にてご堪能いただきたいです。


【 商品の状態 】
[お着物]
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
洗いに出されたと見られるしつけ糸がついており、
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

[帯]
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 白山工房について 】
石川県牛首紬生産振興協同組合所属

石川県白山市にある国指定伝統的工芸品
牛首紬の織元。
白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。
工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の
見学や機織り体験も可能である。


【 牛首紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)
石川県指定無形文化財(先染紬)

石川県の白山市で作られている織物。
2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から
糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までの
ほとんどの作業が手作業で一貫生産される。

また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという
柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名
「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。

戸高 嘉也

バイヤー
戸高 嘉也

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-8753-0050

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

[お着物]
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
※パールトーン加工済

[帯]
絹100%
長さ約3.8m
お太鼓柄

- サイズ

身丈(背より)150cm (適応身長155cm~145cm)
(3尺9寸6分)
裄丈65cm(1尺7寸2分)
袖巾33.5cm(0尺8寸8分)
袖丈47cm(1尺2寸4分)
前巾23.5cm(6寸2分)
後巾29cm(7寸7分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈69cm(1尺8寸2分) 袖巾35.5cm(9寸4分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、お食事、街着、行楽など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1532756
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

コーディネート お仕立て上がりの人気ランキングもっと見るもっと見る(310点)もっと見る

¥ 266,000
カートに入れる