商品番号:1525355
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
今年もやってまいりました!
年に一度の大蔵ざらえ!
一年間の感謝の気持ちを込めて…
年間約3万点のリユース品と向きあうバイヤー田渕による、
着物+帯のお値打ちコーデをご用意致しました。
数ある中から状態、寸法、お色柄、
そして価格にとことん拘りました!
今回ご用意したセットは
本加賀友禅の女流作家、松島由美氏による、
四季を愛する日本人の心に響く、秀逸な意匠美の
本加賀友禅訪問着と
人間国宝、故・羽田登喜男氏を父にもつ、
羽田登の図柄を西陣まいづるが織り上げた素晴らしい創作品でございます。
お着物、帯は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
短期間限定のこの機会を、
どうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
≪着物≫
商品番号:1525052
通常価格:148.000円税込
しっとりとしなやかな地。
地色は落ち着いた深紫色に染め上げて。
お柄にはどこか初々しさを感じる彩りにて
花意匠が表現されました。
様々なお席に受け継がれてきた美しきお品を身に纏う贅沢。
着姿の美しさで加賀友禅に勝るものはございません。
ぜひお手元にてご堪能いただきたく思います。
≪帯≫
商品番号:1524434
通常価格:134.800円税込
しなやかな帯地は金糸をベースに、
ごく淡い淡藤色、珊瑚色で基調に織りなして。
その地にあしらわれたモダンながらも優美さがかもしだされるリズミカルな意匠。
アート性豊かで独特のセンスが光るひと品に仕上がっております。
いざお太鼓を作り上げたときの
なんともいえないその表情は
飽きのこないおしゃれな帯姿を作り上げます。
モダンなお色使い、その空間性。
訪問着、付下げ、色無地など様々なコーディネートでお召しいただけます。
高尚な品格漂う中にもさりげなさのあるお品ですので、
どのようなお色柄のおきものにも合わせやすく、
本当に重宝していただけるものと思います。
【 商品の状態 】
着物、帯共に中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 西陣まいづるについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.29
1907年(明治40年)創業
江戸時代に「松屋」の屋号で禁裏御所
(京都御所)の出入りを許された商家。
江戸時代中期に松屋儀兵衛が近江の国
(現在の滋賀県)より京都に出て、
呉服商を営みはじめたのが始まり。
江戸時代後期には高島屋や大丸と共に
京都の名店としての地位を確立した。
後、松屋七代目・舞鶴正七が西陣の地で
織元として新たに創業。
美しく魅力的な織物を作り続ける事、
世間から必要とされる織物を作り続ける事、
時代の変化に対応した織物を続けていく事を
モットーにものづくりをしている機屋。
主なブランドラインにゴブラン紹巴、
三眠蚕、耀虹螺鈿、琴糸織などの
シリーズがある。
【 加賀友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年5月10日指定)
石川県指定無形文化財
京友禅・東京友禅と並ぶ、三大友禅のひとつ。
現在は登録された作家により、加賀五彩といわれる
藍・えんじ・黄土・草・古代紫の加賀五彩を基に
糸目友禅のみで仕上げられる。
【着物】
表裏:絹100% (縫製:手縫い)
※パールトーン加工済み
【帯】
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.45m
耳の縫製:袋縫い
六通柄
身丈(背より) | 167cm (適応身長172cm~162cm) (4尺4寸1分) |
---|---|
裄丈 | 69.5cm(1尺8寸3分) |
袖巾 | 35cm(0尺9寸2分) |
袖丈 | 57cm(1尺5寸0分) |
前巾 | 24.5cm(6寸5分) |
後巾 | 30cm(7寸9分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状が最大寸法です。
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、お付き添い、、芸術鑑賞、音楽鑑賞、パーティー、お食事会など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています