商品番号:1525197
(税込)
【 仕入れ担当 戸高より 】
郷土の気候風土と人情に深く根ざし、
永い歳月と営々として伝承された加賀友禅の技法を用い、
常に着る人の優雅さを追求する前向きの姿勢と情熱で、
花鳥山水の図柄に心を込め命を吹き込み続ける…。
本加賀友禅作家【 横山秀一 】氏の
特選友禅九寸名古屋帯をご紹介致します。
染帯は滅多に制作されていないため、作品自体が大変希少です。
ただひたすら純粋に、その染めの美しさをご堪能いただきたい、
その世界観に存分に入っていただきたい。
すっきりとした付下げや色無地、小紋などのお着物に合わせて、
贅沢な染めの趣きをお愉しみくださいませ。
本物志向の方にお届けいたします。
希少な本加賀友禅伝統の色彩美…
存分にお手元にてご堪能いただけましたら幸いでございます。
【 お色柄 】
なんとも優雅な印象でございます。
加賀友禅の作家さんが帯を製作されることは決して多くありません。
依頼があって初めて染める為、
染め上がるまでに半年から一年は要するそうです。
それゆえ、京都室町でも流通量自体がほぼ皆無に等しく、
滅多にお目にかかることはございません。
そんな希少な染帯は、
もちろん生地からこだわって制作されています。
ぽってりとした厚みを感じる特選のちりめん地。
緯糸に凹凸を感じさせ、穏やかな発色を与える上質な地でございます。
地色は清華な白花色へ染め成されて、
意匠には山中に顔を出す白狐の意匠が鮮明に描き上げられました。
趣味性の高い構図が上品に映える、
作家の感性溢れる面持ちです。
【 加賀友禅について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年5月10日指定)
石川県指定無形文化財
京友禅・東京友禅と並ぶ、三大友禅のひとつ。
現在は登録された作家により、加賀五彩といわれる
藍・えんじ・黄土・草・古代紫の加賀五彩を基に
糸目友禅のみで仕上げられる。
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
柄付け:お太鼓柄
おすすめの帯芯:突起毛綿芯
◆最適な着用時期 9月上旬~翌6月下旬の袷・単衣頃(真冬がおススメ)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、お食事会、お付き添い、観劇、お茶席など
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地、小紋など
★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。
この商品を見た人はこんな商品も見ています