商品番号:1524486
(税込)
【 仕入れ担当 戸高より 】
山形県の内陸部南部に位置し古くから養蚕が盛んな置賜地方。
伝統的工芸品でもある逸品をご紹介致します。
弊社でも本当に通好みのレアな九寸名古屋帯でございます。
織物ファンの方でしたら、
一度は手にしたく思われるのではないでしょうか…。
画面ではお伝えする事は適いませんが、
触れていただけば質感を存分に感じ取っていただける事でしょう。
一目見ただけで伝わってくる素朴な風合い。
お色柄も自信をもっておすすめできる一本でございます。
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ。
【 お色柄 】
紬特有の節感を浮かべた帯地。
黒を基調とし、お太鼓にかけて紫の緯糸と
真綿糸を込めたエレガントな印象でございます。
更に折り鶴の絣を与え気取り過ぎない、
素朴で味わい深い仕上がりのお品でございます。
現代の感性をも共に織り込んだような実に品の良いおしゃれな一本。
ご趣味のお集まりや観劇、ちょっとしたお出かけなどで、
着物雑誌のようなお洒落な装いをしていただけることでしょう。
流行りすたりもご年齢も選ばないデザインでございますので、
大変重宝して頂けることでしょう。
【 長井紬(置賜紬)について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)
山形県の長井盆地周辺で生産されている織物。
山形県の伝統的工芸品に指定されている
米沢織、白鷹織、長井紬を総称して
「置賜紬」と呼ぶ。
絣紬が中心で、絣模様は大柄のものが多い。
八丁撚糸を用いた糸づかいと独自の風合いが特徴。
代表的な絣織として「米琉(よねりゅう)絣」
と呼ばれる琉球絣に似たデザインの織物がある。
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
柄付け:お太鼓柄
おすすめの帯芯:綿芯「松」
◆最適な着用時期 10月~翌5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事、お稽古 など
◆あわせる着物 御召、紬、小紋など
★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。
この商品を見た人はこんな商品も見ています