【伝統工芸士 長岡正幸】 特選長井紬着尺 ~長井綾織~ ※広幅 「格子」 溢れる高級感! 絶品綾織紬!

お楽しみ価格
この商品は都合により売価を表示できません。
特別お値打ち価格にて提供いたしますので、
売価については、
下の「問い合わせ」ボタンより
商品番号をお書き添えの上、 お問い合わせ下さい
ませ。
TEL:0120-188-008
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 送料について
  • 商品番号1507040
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1507040
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】
素材のぬくもり、おだやかな自然のお色。
山形県長井市に伝わる伝統織物、長井紬の織元で
伝統工芸士・長岡正幸氏により丁寧に織り上げられた、
特選綾織紬着尺のご紹介です!

近年人気の高い綾織のお着物。
伝統工芸士の長岡さんはご高齢でいらっしゃいますので、創作数も少なく希少なお品でございます。
お目にとまりましたら是非ご検討くださいませ!


【 お色柄 】
綾織の技法で織りだされた長井紬。
しゅっとしてしなやかな絹地の風合い。
綾織で細やかな市松模様が浮かぶその地は、
墨色と黄色で格子模様を織りなして。

民芸調の織物ながら、そのシルエットは知的で都会的。
カジュアルな装いだけではもったいないと、
そう思わせてくれる面持ちです。

ざっくりとした織り名古屋帯とのコーディネートはもちろんのこと、
先述の通り艶感がございますので、
華やかさのある袋帯などを合わせて頂いても素敵です。

自信を持ってお勧めいたします。
ぜひこの機会にご検討いただければ幸いです。


【 長井紬について 】
山形県の内陸部南部に位置し、古くから養蚕が盛んな置賜地方。
その昔、財政難であった藩を立て直すために、九代目米沢藩主・上杉鷹山が
織物を特産品として奨励した結果、織物がさかんになり、優れた織の技術が
生み出されました。

その優れた技術によって、今も着物好きの方に親しまれております、
紅花染めに代表される米沢紬、経緯併用絣の長井紬、板締め絣の
白鷹紬など、総称として『置賜紬』と呼ばれる紬織物が創作されております。

今回ご紹介いたしますのは、綾織の技法で織りだされた長井紬。
元々八丈島の黄八丈を模して始まったことに由来しています。

そのため、風合いは自ずと黄八丈に似て、
しっかりと、それでいてシュッと滑らかな風合いもあり…
何よりも綾織ならではのゆったりと走る深い艶めきが、
本当に美しい仕上がりです。


【 長井紬(置賜紬)について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)

山形県の長井盆地周辺で生産されている織物。
山形県の伝統的工芸品に指定されている
米沢織、白鷹織、長井紬を総称して
「置賜紬」と呼ぶ。
絣紬が中心で、絣模様は大柄のものが多い。
八丁撚糸を用いた糸づかいと独自の風合いが特徴。
代表的な絣織として「米琉(よねりゅう)絣」
と呼ばれる琉球絣に似たデザインの織物がある。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
長さ12.8m 内巾39.5cm(裄75cm前後まで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期  9月~翌年6月の袷・単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 趣味のお集まり、お稽古、芸術鑑賞、観劇、おでかけ、お食事など

◆あわせる帯 洒落袋帯、染の名古屋帯、織の名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1507040
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬の人気ランキングもっと見るもっと見る(491点)もっと見る

お楽しみ価格
お気軽にお問合わせください