【ブラックフライデーSALE】 【本場牛首紬×染色作家 大東久恭】 製織:白山工房 特選一珍染め紬袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「氷割れ蔦文」 贅沢なコラボ作品! 良き生地に良き染加工! 

商品番号:1522409

通常価格 ¥98,800

(税込)

¥69,800

(税込)

特別価格
29%OFF
  • 2,094ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 10/1 10時00分まで販売

商品番号1522409
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 更屋より 】
素朴な表情に浮かぶ金彩…

彩芸展彩芸賞授賞作家『大東久恭』氏による、
『白山工房』の本場牛首紬に一珍染めを施した特選袋帯のご紹介です。

氏の作品で牛首紬の帯は今回が初のご紹介となります。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!

日本の三大紬、大島・結城・牛首。
そのなかでも、年間生産量が一番少ないものが牛首紬です。
双子の蚕(玉繭)から取れる希少な糸だけ用いるため、
織り上げは年間数百反のみと言われております。

白山山麓、白峰村に今も織り継がれる牛首紬。
加賀の国、白峰村一帯の集落は、古くから自然の玉繭を原料に、手機紬が織られてまいりました。

しなやかで強くシワになりにくく、かつ独特の地風と、光沢の素晴らしい風合いの耐久性に優れた牛首紬は、
釘にかけても破れないほど丈夫と言い伝えられておりますので、別名「釘抜紬」とも呼ばれます。


【 お色柄 】
シャッシャッという心地よい絹鳴りのする紬地。
濃鼠色と灰梅色に染め分けたその地には、
一珍染の風合いが趣深い蔦の意匠を染め上げました。

一珍染めとは、桃山時代に生まれた染技法。
一珍とは防染糊のことで、もち米を主体とした友禅に対して、主原料は小麦粉と石灰。

これを糊状にした一珍糊を先金を付けた筒紙に詰め、
そのまま生地に筒描きし乾いたのち生地を斜めに引っ張り糊をうかせてはがします。
すると、表面にひび割れのような文様が浮かび上がります。
ひび割れによる独特の味わいが職人さんの手仕事を感じる作品です。

素材の素晴らしさと染めの美しさ、両方を味わっていただける逸品です。
創作力の高い作品でございますので、同じ帯姿に会われることもまずないかと思います。

お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 白山工房について 】
石川県牛首紬生産振興協同組合所属

石川県白山市にある国指定伝統的工芸品
牛首紬の織元。
白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。
工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の
見学や機織り体験も可能である。


【 牛首紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)
石川県指定無形文化財(先染紬)

石川県の白山市で作られている織物。
2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から
糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までの
ほとんどの作業が手作業で一貫生産される。

また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという
柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名
「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。

更屋 景子

バイヤー
更屋 景子

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-5664-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約4.4m
耳の縫製:袋縫い
お太鼓柄
※ガード加工済み

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、お食事、お出かけ、趣味のお集まりなど

◆合わせるお着物 洒落訪問着 色無地、小紋、織のお着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1522409
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(3687点)もっと見る

-29%
¥ 69,800
カートに入れる