【お仕立てサービス】【月々5,000円から!】【本場琉球かすり】 <大城進> 伝統的工芸品 特選手織紬着尺 「モザイク間道」 移り変わる彩りの妙… 織物ファンにお薦めの一枚!

¥180,000
  • ポイント:5,400pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 7/1 18時00分まで販売
  • 商品番号1505085
吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1505085
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


職人の魂の宿ったこの作品…
モダンな配色の本場琉球かすり着尺のご紹介です。


【仕入れ担当 吉岡より】
琉球かすりらしい伝統的なお柄と、美しく移り変わる彩りに惹かれ
仕入れて参りました!

琉球ものの魅力。
南国の暑い風に…
人々のおおらかな心を感じる。
まるで琉球の美しい光と風が織り込まれているかのようでございます。

使われている紬糸の質の良さ。
そして熟練した織り手が時間をかけて手織りした布の凛とした贅沢さ。
身にまとえば、それらを肌で実感していただけることでしょう。

琉球紅型の染帯や贅沢な花織の帯なども、大変良く似合うおきものです。

モダンな配色とデザインの一枚ですので、
淡色・濃色のいずれの琉球帯を合わせても、
キリッとシャープな印象のコーディネートでお楽しみ頂けます!


【色・柄】
ふっくらとした節糸の風合い溢れる紬地。
一面に鮮やかな桔梗色の濃淡によるグラデーションを込めて、
経緯の絣合わせによる伝承絣を込めたモザイク市松を織り成しました。

民芸的でありながらも都会の街並みにもピッタリと調和する仕上がりです。


【琉球かすりについて】
沖縄県、南風原地域に受け継がれた絣織物です。

琉球王朝時代からの歴史、戦争の惨禍。
戦後の民芸運動によって救い上げられた美術工芸としての価値。
何もない焼け野原から美しい布を創り出した人々の、
筆舌に尽くしがたい苦労。
琉球の絣は、軽い織物ではありません。

経緯の糸の一本一本、絣文様のひとつひとつに、
心からの願いと祈りが込められて。
反物に触れるだけでその思いが伝わるからこそ、
紬ファンの憧れの織物となっているのでしょう。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約12.7m 内巾37cm(裄丈70cmまで)
経済産業大臣指定伝統的工芸品の証紙、
沖縄県伝統工芸品之証、沖縄県織物検査済之証が付いております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン カジュアルなパーティー、コンサート、行楽など。

◆あわせる帯 名古屋帯、洒落ものの袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て


お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
地入れ3,300円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]
地入れ3,300円+衿裏2,200円+お仕立代28,600円(全て税込)で承ります。
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1505085
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬の人気ランキングもっと見るもっと見る(486点)もっと見る

¥ 180,000
カートに入れる