【本決算処分市】 高級工芸白大島 9マルキカタス式 ~藤娘大島しぼり~ ≪単衣仕立て上がり・中古美品≫ 「市松疋田」 贅沢極まりない逸品! 身丈161.5 裄65.2

通常価格 ¥330,000
¥308,000
特別価格
7%OFF
  • ポイント:9,240pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 3/7 10時00分まで販売
  • 商品番号1492548
竹中 浩一

バイヤー
竹中 浩一

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4761-5225

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1492548
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 竹中り 】
こんな贅沢なお着物、そうそうございません。

大島の名門【 恵大島紬織物 】の9マルキカタス式、
白恵泥を用いた白大島生地に、かの染色の名門
【 藤娘きぬたや 】のコラボレーション。

繊細な織と絞りを併用して
お柄をあしらった特選訪問着のご紹介です。


【商品の状態】

リサイクル中古品として仕入れました
着用跡がわずかにございますが
よごれ傷などのないおおむね美品です

プレスのちお届けします

【 お色柄 】
さらり、大島紬の魅力ともいえる、なめらかな肌触り。
おだやかなオフホワイト地をベースに
薄墨の9マルキカタスの絣が市松状に織り出されました

更に…
じっくりご覧くださいませ。

お柄に重ねられた、疋田絞りが奥行きをかもしだし。。
シンプルな表情ながら なんとも
こだわりぬいた贅沢な仕上がり。

こういったお品ははやりすたりもございませんし、
ご年齢を問わずにお召しいただけますので大変重宝して
いただけるお品かと存じ上げます。

手仕事ならではの暖かさや味わいが生み出す、
奥深い豊かな表情を、どうぞご堪能くださいませ。

お手元でご愛用いただけましたら幸いでございます。


【 藤娘 きぬたやについて 】
創立1947年(昭和22年)
高級呉服、特に高級しぼりの自社製造を行い、
『藤娘』の商標で全国の有名呉服店、百貨店、
及び卸売問屋に販売網を持つ、しぼり製品のトップメーカー。
創作品の中には、ニューヨーク・メトロポリタン美術館に
永久収蔵されているものもある。
絞り染の他に、名古屋友禅や刺繍による作品も手がける。

【 恵大島紬織物について 】
恵積五郎が興した大島の織元。
1969年に積五郎の息子・恵美知雄が
恵大島紬織物の2代目社長に就任。
恵美知雄が確立した「白恵泥」(白土を使い、
泥染めでありながら白い地色を作り出す技法)
で特許を取得している。
恵大島紬織物の紬は通称「恵大島」とも呼ばれる。
後継者不足により閉業した。


素材・サイズ・TPO

- 素材

表裏:絹100% 
居敷当てなし 背伏せあり

- サイズ

身丈(背より)161.5cm (適応身長166.5cm~156.5cm)
(4尺2寸6分)
裄丈65.2cm(1尺7寸2分)
袖巾33.3cm(0尺8寸8分)
袖丈49.2cm(1尺3寸0分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾30.3cm(8寸0分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈67.8cm(1尺7寸9分) 袖巾34.5cm(9寸1分) 
※目視での縫込みの確認による概算となります。詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアル寄りの格式のパーティー、芸術鑑賞 など

◆あわせる帯 洒落袋帯、カジュアル向けのデザインの綴れの名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1492548
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(1409点)もっと見る

通常価格 ¥330,000
-7%
¥ 308,000
カートに入れる