【本決算処分市】【服部織物】 特選西陣袋帯 こはく錦 ≪仕・中古≫ 「粟」 名門のおしゃれ帯! 唯一無二の帯姿!【短尺】

通常価格 ¥22,000
¥13,200
特別価格
40%OFF
  • ポイント:396pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 商品番号1474326
竹中 浩一

バイヤー
竹中 浩一

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4761-5225

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1474326
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当竹中より】

通のお方に!早いもの勝ちでお願い申し上げます!
西陣の名門・服部織物のこはく錦のお届けです。
フォーマルメインのシリーズの中で
珍しいおしゃれ帯です


【商品の状態】

中古品として仕入れてまいりました
中無地に締め跡がごくわずかにございますのて
耳箇所に画像のようなよれがございます
柄箇所はおおむね美品です
また短尺ですので細身の方におすすめです

※矢印の巾は1cmです


【お色柄】
こはく錦の帯は、同じ機で表裏地ともに織られております。
同じ経糸緯糸で織るので風合いが同じになり、裏表の違和感がなく、
縫い代をほとんど折り返さずに帯端をかがっておりますので、
本袋帯以上の締めやすい風合いがうまれます。


漆黒の錦地に
縹色濃淡の漆箔を駆使し
6通にわたり粟のような意匠が
風雅なしゃれ味で
織り出されました。


不思議な魅力をたたえたその表情は、
長い歴史を経ても風化することのない…
永遠の意匠美をお楽しみいただけることでしょう。

老舗の名門の逸品をお届けいたします。
ぜひお手元にて、服部織物ならではの
心地良い風合いをお楽しみくださいませ。

【 服部織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.259
1788年(天明八年)操業

服部織物初代・服部勘兵衛が近江の地より、
京都・西陣に移り、織物業をはじめた。
創業当初から、帯の意匠に対して並々ならぬ
情熱を方向け、熾烈な西陣の競争をくぐり抜け、
200有余年の機業の歩みを今なおすすめている。
1977年京都府より「老舗」の号を拝受、また、
1982年京都商工会議所より顕彰されるなど
数々の栄誉を受ける。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%(金属糸風繊維以外) 長さ約4.06m
耳の縫製:かがり縫い
お柄付け:六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1474326
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(2587点)もっと見る

通常価格 ¥22,000
-40%
¥ 13,200
カートに入れる