商品番号:1543108
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
お悩みの多いお着物との帯合わせ。
そんな時はお任せ下さい!
京都室町を中心に年間約5万点の商品と向きあうバイヤー田渕による、
着物+帯のコーデセットをご用意致しました。
今回ご用意したセットは
透けた絽の地に楚々とした意匠が映える
特選本手加工友禅絽付下げ着尺と
名門、『西陣まいづる』が織り成した美しい創作力…。
大変軽やかな質感の帯地に、凛とした品格ある
美意匠をこめた袋帯でございます。
お着物、帯は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!
【 お色柄 】
≪着物≫
商品番号:1495054
通常価格:110,000円税込
絽の特徴的な畑の畝(うね)のような透かしが入った絹地。
非常にやわらかく、しっとりとしていてそのさわり心地は霞のよう…
意匠には、お写真でご覧いただけるでしょうか。
ほんのすこしの濃淡で表された霞、
その上に凛と咲く秋草たち。
手仕事による繊細な意匠が、
その湿度、静けさ、秋の匂いまでをも伝えてきます。
ひっそりと淑やかに。お食事会を伴うフォーマルシーンにおすすめいたします。
≪帯≫
商品番号:1522075
通常価格:89,800円税込
独特のシャリ感を感じさせる軽やかな紗地。
すっきりとした表情を見せる地を二枚重ね、
爽やかな涼感のある金箔に輝く流水をそっと覗かせました。
その上にはもう一段目の粗い、紅碧色の紗地を重ね、
銀糸や地に馴染むお色使いにて、色紙文の意匠が
清らかかつ優美な表情に織りあげられております。
二枚が綾なす立体感と透明感。
さり気ない趣味性と、艶感を併せ持ったその帯姿、
おきもの姿で並ばれたときの差は歴然です。
【着物】
絹100%
たちきり身丈約185cm 内巾35cm (最長裄丈約66cmまで 最長袖巾肩巾33cmまで)
白生地には河藤ブランドの駒絽地を使用しています。
【帯】
絹100%(金属糸風繊維除く)
長さ約4.4m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.29 西陣まいづる謹製
おすすめの帯芯:夏綿芯
耳の縫製:袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 お着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、芸術鑑賞、観劇、お食事会など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)
※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。
この商品を見た人はこんな商品も見ています