【泰生織物】 特選西陣織袋帯 ~糸錦袋帯~ 「雲取飛鶴文様」 品格の古典柄を込めた織りの細緻… 名門による清雅フォーマル!

商品番号:1514532

¥128,000

(税込)

  • 3,840ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送

商品番号1514532
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


西陣の超逸品もんやさん「泰生織物」より、
壮麗優美な特選西陣袋帯をご紹介いたします。


【仕入れ担当 吉岡より】
スッキリとした清雅な地色に映える意匠美と、
繊細な織に惹かれて仕入れて参りました!

ひと目で心奪われるその美しさは、まさに絶品。
細緻な織りの美が帯姿に広がります。

他にはない個性を放つ面持ちは、
穏やかながらも品格高く輝きをたたえて、
末長くご愛用いただけることと存じます。

ごく淡い地に繊細な柄が映える帯ですので、
白地を除くあらゆる地色の訪問着や付下げ、色無地に合わせて
帯がアクセントとなるコーディネートにお薦めです。

圧倒されると言うよりも、しっかりと忠実に心に響くといった美世界を…

京都西陣の匠が織り成した逸品です。
一般の流通にお品がたくさん出回るような機屋さんではございませんので、
どうぞこの機会をお見逃しございませんようにお願いいたします。


【色・柄】
まず何より心に伝わるのは、気品と風格。
工藝品のような面持ちに、
あくまでもさりげない仕上がりでありながらも。
見飽きることなき風雅なムードがございます。

大変キメ細やかで、しなやかな風合いの帯地。
清雅な白を基調として、意匠には「雲取飛鶴文様」と銘打たれた
たくさんの鶴を込めた古典模様が織り成されました。

一面に金銀糸と白い絹糸を込めて、
他にはない存在感を備えた仕上がりでございます。


【 泰生織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.8
1836年(天保7年)創業
1957年(昭和32年)設立

前身は明治期の西陣屈指の機屋・泰成織物。
1957年に「新たに生まれる」の意を込め
「泰生織物株式会社」を設立。
高級工芸帯地の織元として現在に至る。
織技術・締めやすさへの工夫にはじまり、
絹と箔をたくみに用いながら意匠力、
独自の配色など有形無形の技と品質に
こだわりを持って帯を製織している。


【 西陣織について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)

多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で
生産される先染の紋織物の総称。

起源は5〜6世紀にかけて豪族の秦氏が
行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に
大きく発展した。

18世紀初頭の元禄~享保年間に
最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の
大火により職人が離散し大きく衰退。

明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を
導入した事でこれまで使用されてきた空引機
(高機)では出来なかった幾多の織物が
産み出され量産が可能となった。

織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で
企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、
金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの
一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に
作業を行っている。

西陣織には手の爪をノコギリの歯のように
ギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる
「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、
「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、
「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」
「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、
「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、
国に指定されているだけでも12種類の品種がある。

「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹75% 指定外繊維(和紙)・ポリエステル25%
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.8 泰生織物謹製
おすすめの帯芯:綿芯 ◇六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷(10月~翌年5月)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、披露宴、パーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、付き添いなど

◆あわせる着物 留袖、訪問着、付下げ、色無地

商品番号1514532
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(736点)もっと見る

¥ 128,000
カートに入れる