【お仕立てサービス】【月々8,000円から!】名門【青柳】 特選本手加工友禅訪問着 <極美> 「吉野の桜」 名門の最高クラス!和の風景をお楽しみください。

¥288,000
  • ポイント:8,640pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 7/4 10時00分まで販売
  • 商品番号1505282
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1505282
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】
十日町を代表する一流ブランド染匠【 青柳 】より、
凛とした和姿を演出してくれる特選訪問着をご紹介致します。

今回ご紹介いたしますのは極美と銘打たれた、
最高クラスの一枚でございます。
衣桁にかければ、まるで芸術。
この出来栄え…この一枚に一体どれ程の職人、時間が費やされていることでしょう。

悠久の時を越えて、袖を通す女性の心が一枚のお着物でつながってゆく…
そのように大切に大切に受け継いでいただければ幸いでございます。


【 お色柄 】
さらりとした上質な絹地。
ちょっとした所作や光の加減で醸し出される奥行きある表情は、格別のもの。
生地へのこだわりも、肌が一番に実感するものと思います。
こっくりと深い黒を基調にして、
吉野山の桜模様を絞り染もたっぷりと施して表しました。
美しきデザインに絹の艶めきが気品に満ちて…
散りばめられた絞りは一つ一つ職人さんの手加工によるもの。
丁寧な手仕事の結晶のような作品です。


【 きものの青柳について 】
十日町の染元
1938年(昭和13年)創業
創業者 青柳大喜(喜は七文字3つの旧字体)

創業以来、伝統の技術をいかしながら
決して人と同じものはつくらず、オリジナリティのある
きものをつくることをモットーに、ものづくりを
続けている。

1980年頃から、より複雑で高度な複合加工の
きもの創作に力を注ぎ、工房内での手業の
一貫作業システムを構築。
特に「桶染め」などの絞りや染めに関わる
選び抜かれた職人達を中心に育成し、
産業通算大臣賞を初めとする多数の受賞歴がある。
大喜百花、慶琳寛、創柳庵、本桶辻ヶ花などの
ブランド、櫛引織や志ぼり刺繍飛香(ひぎょう)
などの特許技術がある。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100% 
断ち切り身丈180cm 内巾38.5cm(最大裄丈73cm)
白生地には、丹後ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃(おすすめは春先)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、観劇、音楽鑑賞など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1505282
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

訪問着の人気ランキングもっと見るもっと見る(395点)もっと見る

¥ 288,000
カートに入れる