【年に一度の大決算SALE】 【工芸キモノ 野口】 本手加工京友禅訪問着 「琴柱楓」 友禅求道290年… これぞ野口!一流の審美眼!

お楽しみ価格
この商品は都合により売価を表示できません。
特別お値打ち価格にて提供いたしますので、
売価については、
下の「問い合わせ」ボタンより
商品番号をお書き添えの上、 お問い合わせ下さい
ませ。
TEL:0120-188-008
  • 発送日: 1週間以上1週間以上
  • 送料について
  • 商品番号1434780
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1434780
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
創業は享保18年。
初代 金谷安部兵衛が油小路四条上るにて創業を始めた『工芸キモノ 野口』。

それからおよそ290年…
当代で八代目を迎え、今もなお友禅道を行く京友禅の老舗でございます。

雑誌でお見かけする回数とは裏腹に、
ご紹介…となると限られるその回数。
量産される事がまずなく、受注生産のみとなっておりますので、『欲しい!』と
お探しの方は多々いらっしゃるのではないでしょうか…

研ぎ澄まされたその技、人を惹きつける構図。
すべてにこだわるからこその、少数精鋭。
丁寧に、丁寧に慈しみながら作品を制作されております。

匠が心血を注いで生み出した、感性あふれるお品の趣…
その完成度、丁寧に、丁寧に染め上げられた友禅の美。
是非ともお手元でお確かめ下さいませ。


【 お色柄 】
染め付きのよい、なめらかな質感のちりめん地。
その地をご年齢を選ばない象牙色に染め上げて…
お柄には『これぞ野口!』といった古典意匠美。
琴の弦を支える琴柱(ことじ)に楓、桜の意匠をあらわしました。

意匠を縁取る金彩の美しさ。
ところどころを縁取る、金駒刺繍の仕事の丁寧さ…
お着物の表情から、『よきお品』という力が感じられる仕上がり。
平面という限られた空間の境界をこえて、更に自由に…

正統派古典を踏襲しながら、それでいて決して飽きることのないその深み。
創作性の高さに定評ある野口さんだからこそのものと言えましょう。

自信と責任をもって、おすすめいたします。
大切に、心を込めてお届けいたします。
お手元で、ご愛用頂ける一品となりましたら幸いでございます。


【 工芸キモノ野口について 】
1733年(享保18年)創業

初代金谷安部兵衛が京・油小路四条上ルにて
呉服商を創業したのがはじまり。
当代で8代目を迎えた長い時間を染めひと筋に
歩んできた京友禅の老舗。

型友禅、糸目友禅、絞り、刺繍などの
技法を主としたモノづくりを続けている。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈約175cm 内巾約36.5cm(裄最長約69cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、お付き添い、お茶席、お食事会、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1434780
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

訪問着の人気ランキングもっと見るもっと見る(396点)もっと見る

お楽しみ価格
お気軽にお問合わせください