【夏物お買い得市】 【夏物】 【伝統工芸士・白川貞夫】 特撰越後夏大島着尺 「市松・黒色」 繊細な絣の技。 風合い爽やかに… 涼やかな和の装い!

¥59,800
  • ポイント:1,794pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 5/15 10時00分まで販売
  • 商品番号1502196
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1502196
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 中村より 】

ふわり、軽やかに風をはらんで。
淑やかなお色柄。
涼味ある「シャリ感」と「透け感」が、数ある夏織物のなかでも人気の高い夏大島のご紹介です。
中でも本品は伝統的工芸士 白川貞夫氏の手がけた作品。

越後十日町地方で丹念に織りあげられた本品。
蝉の羽のような軽やかさと透けるような涼やかさ…
着る者にも見る者にも、しゃんとした印象を与えます。

この機会をぜひともお見逃しのなきようにお願いいたします。

 
【 お色柄 】
さらりとした風合いに、
お色はこっくりと深い黒。
そこに、経緯絣にて市松模様がバランス良く織り表されております。
すっと風を通す質感に、意匠の重なりが醸し出す風情。
夏のお着物の風合いをより味わい深いものにしてくれるでしょう。

落ち着いた大人の女性らしい佇まいを演出してくれる仕上がりです。
存分に夏の情趣を感じ取っていただます。

道行く人がはっと振り返ってしまう…
手に入りにくい盛夏の夏紬の中でも、本当に贅沢なお品です。
夏が来て袖を通すことが毎年待ち遠しく思われることでしょう。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
長さ12.1m以上
内巾約37cm(最大裄丈約69cm)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6月下旬~9月上旬の盛夏
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出掛け、ご旅行、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 九寸名古屋帯、八寸名古屋帯、半幅帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1502196
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

夏物 きものの人気ランキングもっと見るもっと見る(458点)もっと見る

¥ 59,800
カートに入れる