【井上絹織】 本場筑前博多織八寸名古屋帯 「唐草間道・淡黄色」 伝統柄をモダンに着こなす。 単衣や浴衣にも! 

商品番号:1482437

¥49,800

(税込)

  • 1,494ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 12/17 10時00分まで販売

商品番号1482437
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】
バイヤーが自信を持っておすすめする重宝の博多帯!
その理由はお値段以上の質の高さ!

博多織らしいきゅっとした締め心地に、
伝統柄を現代的に昇華したセンスが魅力の一条!
どうぞお見逃し無くお願いいたします!


【 お色柄 】
きゅっきゅとしたしっかりとした帯地。
爽やかな淡黄色の帯地には上品で優しい雰囲気を放つ藤色などで
唐草間道模様が織りだされました。
モダンな配色で、都会的な印象に仕上がっております。

しっかりとした打ち込みとその贅沢な風合いで、
その意匠に洗練された奥深いお洒落を演出してくれる一品。
どうかこの機会をお見逃しなくお願いいたします。


【 博多織について 】
博多織はまず、織物設計にしたがって、方眼紙に図案を拡大して写し、
織組織別に色を変え、一目一目丹念に色付けしながら柄を仕上げていき、
意匠で織物の組織を決め、染色します。

絹糸に光沢などを出すため、石鹸水などで洗い(精錬)、
そして色見本によって、釜に染液をつくり、タテ糸、ヨコ糸を染めます。
タテ糸の連結を調整する仕事が機仕掛けで、切れやすく、数の多い絹糸を慎重に神経を使いながら、仕掛けていきます。
緻密さ、張りのよさを引き出しながら、独特の技法を用いて織りあげていきます。

出来上がった織物は、最後に一つ一つ仕上げ検査が行われ、
合格品には組合の商標が貼付されます。


【 博多織について 】
経済大臣指定伝統的工芸品(1976年6月14日指定)

鎌倉時代、中国(南宋)へ渡った商人の
満田弥三右衛門が考案し、その子孫が改良工夫して
博多に広めたとされる。
博多織による帯を筑前黒田藩の初代藩主・黒田長政が
江戸時代に幕府に献上したことで広く認知された。
これによりその図柄には献上柄と名がついた。
現在の博多織の献上柄には厄除け、子孫繁栄、
家内安全の願いが込められている。
1本の帯を作るのに7000~15000本もの経糸を使うため
柔らかくてコシのある地風である。
糸の密度が高いので締める時にキュッキュッという
「絹鳴り」と呼ばれる独特の音色がする。

中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100% 
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
本場筑前博多織工業組合の証紙が付いております。
井上絹織謹製
全通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
5月下旬~6月、9月~10月上旬の単衣頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お茶席、お稽古事、街着、ランチなど

◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物など

商品番号1482437
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

九寸・八寸・染帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(1082点)もっと見る

¥ 49,800
カートに入れる