商品番号:1547265
(税込)
【 仕入れ担当 田渕より 】
移り変わる季節を素材感や色柄で表現しながら纏うのも、和装の醍醐味。
洋服を選ぶときとはまた違った喜びや楽しみがございます。
今回ご紹介のお品は全てのお柄を刺繍にて表現した、
表情豊かな絽の付下げでございます。
刺繍の魅力はなんといっても、糸が浮かべるとろりとした艶。
縫いの表現を少し変えるだけで、絹糸の持つ様々な表情を楽しませてくれる刺繍に、こころ惹かれるのは必然のことでございます。
夏物は年々制作数が減少しており、
特に刺繍のお品は大変少なく、
お色もお柄も限られておりますので、お探しの方も多いことかと存じます。
お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!
【 お色柄 】
澄みきった空のように清々しい水色の絽地。
ひと目で涼感漂う面持ちでございます。
肌に触れることの多い夏物は素材にもこだわりたいところ、
こちらのお品はずっと触れていたい程に柔らかく滑らかな、
五泉の駒絽地を使用しております。
お柄には、清雅な花々の意匠が蘇州刺繍にて密に表されました。
ふっくらと、富貴な面持ち。
地色に優しく馴染む白、桜色、白緑、白茶の彩りで表し、
はんなりと、淑やかで優美な風情漂う面持ちでございます。
仄かに用いられた金糸がちらり、煌めきのアクセントとなって…
刺繍の魅力はなんといっても、糸が浮かべるとろりとした艶。
染でも織でも表現することの叶わない、富貴な面持ち。
とにかくその繍いの細やかさたるや…
どれくらいの時を経て完成にいたるのか、想像するだけで気が遠くなります。
「縫い」の魅力、その表情。
いつまで見つめていても見飽きることのない、至極の逸品。
一刺し一刺し、思いを込めて丹念にあしらわれた美匠を、
是非お手元でご覧頂きたく思います。
大人の上質な夏の和装に…
夏の逸品付下げを、どうぞ末永く、
お手元でご愛用頂けましたら幸いでございます。
絹100%
たちきり身丈約180cm 内巾36.5cm (最長裄丈約69cmまで 最長袖巾肩巾34.5cmまで)
白生地には五泉の駒絽地を使用しております。
◆最適な着用時期 盛夏(6月末~9月上旬)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 結婚式、式典、パーティー、お食事会、音楽鑑賞、観劇など
◆あわせる帯 袋帯、綴れ名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)
※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。
この商品を見た人はこんな商品も見ています