◎≪ご存知・本家更勝≫単衣 (仕)【中古美品】江戸古代更紗本摺り友禅小紋 「短冊取更紗」 身丈158.3 裄丈64.4

商品番号:1532006

¥27,500

(税込)

  • 825ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送

商品番号1532006
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【仕入れ担当竹中より】

今となっては本当にレア!
現在ではほとんど創作がないと聞く本家「更勝」作、
しかも、本当に趣味高いお色柄の更紗小紋をご紹介いたします。
リサイクルならではのこの価格 お見逃しなく!


【商品の状態】


お仕立て上がりの中古品でございます。
しつけこそないものの、着用シワもほぼ見受けられない美品です。


【お色柄】
江戸時代からの伝統を受け継ぐ…
更紗小紋を創作させれば、日本一。
歴史と伝統を誇る、本家更勝染の特選本手摺の小紋のご紹介でございます。

空間をみせる日本の着物にあって、
空間を埋め尽くすのが特徴である更紗。
更紗が日本に伝えられたのは、室町から桃山時代にかけてと言われます。
曼荼羅の色である「天・地・風・水・火」の5色の染模様に異国情緒を漂わせ…
なおかつ、深い渋みある味わいを持っております。

伝統に倣った図案を描き、
それに添って緻密な型を彫り上げ、
その型を用いた摺り友禅で、何度も何度も丁寧に色を重ねて染め上げる。
そうして創作されたのが、この作品なのです。


濃淡の茶や緑色が入り混じり、和情緒を込めた更紗文が幾重にも重なりあい…
見る者を惹きつけてやまない、唯一無二の洒落味の表情。
通好みのひと品とも言えるかもしれません。
深みと味わい、吸い込まれそうな奥行き感。
まさに、エキゾチシズムとジャポニズムの融合とも言うべき作品かと思います。

染料の量が職人による長年のカンとコツで微妙に調節されるため、
水彩で柄をつけたような、本当に趣きある仕上がりとなります。
熟練した職人が丹精込めて創り上げた秀作でございます。
色彩や柄行が良い更紗になかなかめぐり合えないとおっしゃる方が多いなか、

本物だけが持つ色彩と、
更紗独特の枯れた渋みを存分にお楽しみいただけることでしょう。
ますます希少になる手摺更紗…
値打ちの分かっていただける方には、驚きのお値段でしょう。
どうぞお見逃しございませんようにお願いいたします!

竹中 浩一

バイヤー
竹中 浩一

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4761-5225

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材

◆表裏:絹100% 浜ちりめん (お誂え・お仕立ては手縫いです)

居敷あてなし 背伏あり 襟裏 絽

- サイズ

身丈(背より)158.3cm (適応身長163.3cm~153.3cm)
(4尺1寸8分)
裄丈64.4cm(1尺7寸0分)
袖巾33.3cm(0尺8寸8分)
袖丈44.4cm(1尺1寸7分)
前巾24.5cm(6寸5分)
後巾30.3cm(8寸0分)

【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 裄丈68.9cm (1尺 8寸 2分) 袖巾34.5cm (9寸 1分)
       袖丈49.2cm(1尺3寸0分)
      
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 5-6 9-10  単衣
◆店長おすすめ着用 30代から末永く
◆着用シーン 女子会、ランチ、お出掛け、ご趣味の集まりなど
◆あわせる帯 名古屋帯、洒落ものの袋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

※仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。

商品番号1532006
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

小紋 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(676点)もっと見る

¥ 27,500
カートに入れる