商品番号:1531847
(税込)
【仕入担当 竹中より】
はんなりと・・・
美しい地色に込めた華やぎの世界。
刺繍や金彩を一切用いない、本加賀友禅のおきもの。
ただひたすら純粋に、その染めの美しさをご堪能いただける…
本加賀友禅作家、松本雨佳さんの作品をご紹介いたします。
友禅の技と彩りを極め…
独自の世界を創り上げた加賀友禅唯一の人間国宝、木村雨山
その直系のお弟子さんである、昭和の女流作家
松本雨佳氏の本加賀友禅。
その本加賀友禅を、贅沢にも牛首紬に施したひと品。
本当に製作数の少ないお品でございます。
お目に留まりましたらお見逃しなくお願いいたします。
【お色柄】
日本の三大紬、大島・結城・牛首。
そのなかでも、双子の蚕(玉繭)から取れる希少な糸を用いているため、
年間生産量の一番少ないものが牛首紬です。
贅沢にもその牛首紬を地に使用し、加賀友禅独特の染め色であしらわれました。
絹独特の程よい光沢を放ちつつ、味わい深い青磁緑に染め上げました。
気品漂うお色に節糸の素材感が高級感を引き立てて…
そこに彩り豊かに染め描かれた福寿草の意匠。
加賀五彩を存分に感じさせる優雅な染め色が、
極上の発色で浮かび上がります。
きっと通の方々にもご満足頂けるお品であると存じあげます。
素材の素晴らしさと染めの美しさ、
両方を味わっていただける逸品でございます。
ぜひこの機会をお見逃しなくお願いいたします。
【 牛首紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)
石川県指定無形文化財(先染紬)
石川県の白山市で作られている織物。
2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から
糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までの
ほとんどの作業が手作業で一貫生産される。
また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという
柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名
「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。
絹100%
たち切り身丈173.1cm 内巾36cm(最大裄丈68cm)
経済産業大臣指定伝統的工芸品、牛首紬生産振興協同組合の証紙、
白山工房の証紙、加賀染振興協会がついております。
松本雨佳 作
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン カジュアルパーティー、芸術鑑賞、音楽鑑賞、観劇、お食事、趣味のお集まりなど
◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
解地入れ6,050円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)
この商品を見た人はこんな商品も見ています