商品番号:1531311
(税込)
【 仕入れ担当 戸高より 】
日本が誇る三大紬と言えば「大島」「結城」「牛首」。
その中でも双子の蚕(玉繭)から取れる
希少な糸だけを使っているため、
年間生産量が一番少ないものが
この度ご紹介致します【 本場牛首紬 】。
後継者不足などにより
今後ますます価格が高騰すると言われております。
【 本場牛首紬 】の名門【 白山工房 】が織り上げており
その品質に間違いはございません。
質にも見た目にもきっとご満足いただける一枚。
今回もハイセンスなおひとつを厳選して仕入れてまいりました。
単衣の季節からお楽しみいただけて
大人の上品な着姿を演出してくれるでしょう。
どうぞお見逃しなくお願い致します。
【 お色柄 】
本当ところどころに牛首紬ならではの節感が味わいを見せ、
軽やかでサラリとお召し頂ける地風が魅力的です。
その極上の地をエレガントな淡い洒落柿色へと染め成しまして
黄緑、紫の色調で表現されるペイズリー更紗の意匠を描きました。
淡い地に映える色鮮やかな意匠の美が
本当に素敵なお着物ということを実感させてくれる
味わい深い牛首紬地に絶妙なバランスのデザインでございます。
【 白山工房について 】
石川県牛首紬生産振興協同組合所属
石川県白山市にある国指定伝統的工芸品
牛首紬の織元。
白山工房の牛首紬地は「角印」がつけられている。
工房では糸づくりから機織りまでの作業工程の
見学や機織り体験も可能である。
【 牛首紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1988年6月9日指定)
石川県指定無形文化財(先染紬)
石川県の白山市で作られている織物。
2匹の蚕(かいこ)が作った玉繭(たままゆ)から
糸を紡ぎ出し、糸づくりから製織までの
ほとんどの作業が手作業で一貫生産される。
また、釘に引っかけても釘の方が抜けてしまうというという
柔らかな風合いに備わる驚異の強度を誇り、別名
「釘抜紬(くぎぬきつむぎ)」とも呼ばれる。
絹100%
長さ13.5m 内巾36.5cm(最大裄丈69cm)
石川県牛首紬生産振興協同組合の証紙、白山工房の証紙がついております。
◆最適な着用時期 9月上旬~翌6月下旬の単衣・袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 芸術鑑賞、お出かけ、お食事など
◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏8,250円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)
この商品を見た人はこんな商品も見ています