【年に一度の大決算SALE】【B反】 【人間国宝 故:中村勇二郎】 特選伊勢型江戸小紋着尺 「平等院鳳凰」 希少な未仕立てを破格値で! 細緻、名匠の型の妙技 お茶席やお稽古などにも!

通常価格 ¥98,000
¥23,800
特別価格
76%OFF
  • ポイント:714pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 8/1 12時00分まで販売
  • 商品番号1468790

商品番号1468790
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 岡田より 】

箪笥に眠っていたお着物を大放出!

お着物ユーザーの方々から
箪笥に眠るよりは…と破格値でお譲りいただきました!


人間国宝【 故:中村勇二郎 】氏の伊勢型のうち、
吉祥のデザインをそめあしらった味わい深い
小紋着尺のご紹介です。

人生を通して『道具彫』を極めた勇二郎氏の技が光るお品で
軽い格式のお茶席や和のお稽古、お出かけなどに
重宝していただける事でしょう。

お着物のバトンを繋げれるよう、
一点でも多くのご縁をいただきたく、
利益度外視でお届けします!


【 お色柄 】
さらりとした質感の、薄手の一越地に、甚三紅の彩りで
お柄には平等院の鳳凰をモチーフにした鳳凰に唐草文様が
一面に表現されております。


【  商品の状態 】
問屋長期在庫処分品によるB反としての入荷です。
巻終わりより約5尺(188cm)程度ヤケによる退色が見受けられます。
ご了承の上、お目に留まりましたらお値打ちにお求めくださいませ。




*****************************************
中村勇二郎(重要無形文化財保持者)について
*****************************************
【 生年・認定年・享年 】
1902年(明治35年) 9月20日生。
1955年(昭和30年) 重要無形文化財「伊勢型紙道具彫」の保持者に認定。
1985年(昭和60年)10月20日没。享年83歳

伊勢型紙彫刻師。
手作りの彫刻刀3000本以上を用い、
数多くの型紙を残した。
父の中村兼松は型紙業を営む中村家の3代目。
小学校6年頃より父の手伝いを始め、高等科卒業後、
大正4年頃から他の弟子とともに父に伊勢型紙の
道具彫り技術を本格的に学ぶ。
1952年に文化財保護委員会より江戸小紋伊勢型紙
技術保存の指定を、1955年に他5名と共に
重要無形文化財伊勢型紙技術保持者として認定。
1963年には伊勢型紙伝承者養成事業の道具彫り
講師となる。


主な作品
「古代菊の図」(1980年)
「瑞雲祥鶴の図」「四君子の図」「壮龍の図」

【 経歴 】
1902年 三重県に生まれる
1915年 伊勢型紙の道具彫り技術を父に師事
1955年 重要無形文化財(伊勢型紙彫刻道具彫り)保持者に認定される
1970年 大阪万国博「県の日」に伊勢型紙の彫刻実演を披露
1972年 天皇陛下から勲五等瑞宝章を授与される
1973年 高松宮殿下に彫刻実演を披露 「菊水ノ図」を献上
1975年 皇太子・同妃殿下に伊勢型紙の彫刻実演を披露
     皇太子殿下に「瑞雲祥鶴ノ図」を献上
1976年 常陸宮殿下に「壮龍ノ図」を献上
1980年 宮殿下に「四君子ノ図」を献上
    第31回全国植樹祭にて天皇・皇后両陛下に伊勢型紙の彫刻実演を披露
    皇陛下に「古代菊ノ図」を献上
    三笠宮殿下に「双鶴ノ図」を献上
1981年 秩父宮妃殿下に「鶏鳴ノ図」を献上
1984年 高円宮殿下に「翔馬ノ図」を献上
1985年 三笠宮殿下に「卯ノ図」を献上
    83歳で永眠

*****************************************
伊勢型道具彫りについて
*****************************************
刃自体が花・扇・菱などの形に造られた
彫刻刃使用して様々な文様を彫り抜く技法。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
長さ:12.1m
(身丈160cm前後まで※要見積もり)
内巾:35.5cm(裄67cm前後まで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事、
街歩き など

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯 など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
[ 単 ]
湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1468790
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

小紋の人気ランキングもっと見るもっと見る(348点)もっと見る

通常価格 ¥98,000
-76%
¥ 23,800
カートに入れる