商品番号:1530350
(税込)
【仕入れ担当 吉岡より】
高島織物さんでは珍しくカジュアル向けに仕上げられた一条を入荷致しました!
フワリとしなやかな紬糸も込めた柔らかな風合い…
古典の魅力あふれる意匠美は、
色無地、付下げ、小紋から、織りのおきものに合わせて
観劇やコンサート、お食事会からお稽古や気軽なお出掛けまで
幅広くお締め頂けます!
どうぞお見逃しなく!
【色・柄】
ごく深い黒色を基調にした帯地は
そっとヨコ糸に手紡ぎ糸を用い、ふっくらと節も浮かぶしなやかな風合い。
意匠には、藤色や黄色、緑色などを浮かべたカラフルな配色で
「春波水宝」と銘打たれた波柄を織り成しました。
ふっくらと帯地に浮かぶ真綿糸の立体感も感じる
シャレた面持ちです。
現代の空間に溶け合う表情。
帯だけでもキリッと存在感のある印象ですので、
合わせていただくお着物の地色も選ばず重宝していただけることでしょう。
【 高島織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.353
大正4年(1915年)創業
古典美を基調にしながら、現代的な
感性を吹き込んだ「着る人を彩る」帯を
追求し、ものづくりを続けている。
ローマングラスの輝きを引箔で表現した
「青銅箔」のシリーズが有名。
【 沿革 】
1915年 初代・髙島茂七が京都・西陣にて織物業を始める
1940年 髙島茂七没
1948年 二代目・高島シズ子により西陣にて織物業を再開
1958年 髙島織物株式会社を設立
1966年 引箔の八寸を手掛け、製造販売開始
引箔袋帯の製造開始
1974年 業界に先駆けてデザイン室を開設
意匠、組織、素材の開発に尽力
1980年 新しい引箔の開発を目指し古代のガラス工芸
ローマングラスに着目、研究に着手
1982年 ローマングラスの神秘の輝きを引箔の技法を
駆使して再現した「青銅箔」を発表
帯のたかしまの代表的ブランドとして定着
1983年 引箔の表面加工に漆を使用した「本金彩漆箔」を発表
1984年 西陣の中でも振袖用袋帯に力を入れた
髙島織物が、全通袋帯「優」を発表
金箔、銀箔をレーザーで焼き付けたハイテク技術
「四次元箔」を発表
1985年 900 ジャガードを導入
1200 ジャガードを導入
細い緯糸を使った「繻珍織」を発表
1986年 従来の3~4倍の太さに裁断した引箔を用いた
創業70周年記念作品 「絢錦」 実用新案登録
1991年 「天象青銅箔」「螺鈿青銅箔」「福寿」等
意欲的に新商品の開発に取り組む
2000年 振袖用袋帯「花こよみ」を発表
2001年 振袖用袋帯「七彩織」を発表
2003年 振袖用袋帯「上品錦」を発表
2005年 振袖用袋帯「花ロマン」を発表
2015年 創業百周年を迎える
絹99.6% ポリエステル0.2% ナイロン0.2%
長さ4.35m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No.353 高島織物謹製
耳の縫製:かがり縫い ※おすすめ帯芯:綿芯
◇六通柄
◆最適な着用時期 9月~5月(秋単衣から袷の季節に)
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年代は問いません。
◆着用シーン お稽古、お付き添い、お食事会、観劇など
◆あわせる着物 洒落ものの訪問着、付下げ、色無地、小紋、織のお着物
この商品を見た人はこんな商品も見ています