【五代 田畑喜八】監修 正絹袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「松月図」 ハッと目を惹くデザイン 染の名匠の図案を細密な織で!

商品番号:1522192

¥63,800

(税込)

  • 1,914ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 10/27 10時00分まで販売

商品番号1522192
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 岡田より 】

初代は日本画家にはじまり、二代、三代と受け継がれ、
京友禅師への変遷。ついには三代目で人間国宝を輩出した
京友禅の名門『田畑家』。

現代に、美の総合芸術としての『着物』をつくりつづけている
田畑家の当代、【 五代 田畑喜八 】氏監修による
特選袋帯のご紹介です。

お色をぐっとおさえ、金糸のみの配色の
シンプルな意匠構成となっておりますが、
奥へ奥へと見るものを惹き込む、不思議な
魅力を感じさせる仕上がり。

訪問着、付下、色無地、小紋などのお着物とのコーディネートで
こだわりを感じさせる帯姿をご堪能ください。


【 お色柄 】
薄手ながら密度の高い、コシのある地風の黒地に、
金糸の濃淡と銀糸のみの配色で老松に望月をあわせた
松月図が織りだされております。


【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
着用シワやたたみジワがございますが、着用時に
気になるような汚れなどはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。


【 田畑家について 】
1825年(文政八年)以来初代は日本画家にはじまり、
二代、三代と受け継がれ、京友禅師への変遷。
ついには三代目で人間国宝を輩出した京友禅の名門。

初代は『小房屋喜八』として日本画で名を知られており、
明治以降に『田畑喜八』と名を変えた。古代衣裳や古代裂の
蒐集と研究、そして仕上げ染の筆致と糸目友禅を見事に
活かした独自の友禅染めを創り上げた三代目、
田畑喜八(貴之助)がついに、1955年(昭和30年)に
友禅で第一回の重要無形文化財(人間国宝)に指定された。
現在五代目・田畑喜八(禎彦)が創作活動を続けている。


【 五代 田畑喜八について 】
本名:田畑禎彦

【 経歴 】
1935年 京都府生まれ
1959年 早稲田大学第一文学部美術専修卒業
1961年 京都市立美術大学日本画科終了
同年   田畑染織美術研究所入所
1971年 株式会社田畑染織美術研究所設立
1995年 五代田畑喜八襲名 代表取締役社長就任
2000年 伝統工芸品産業功労者褒賞
2006年 旭日双光章 受章

【 田畑家について 】
1825年(文政八年)以来初代は日本画家にはじまり、
二代、三代と受け継がれ、京友禅師への変遷。
ついには三代目で人間国宝を輩出した京友禅の名門。

初代は『小房屋喜八』として日本画で名を知られており、
明治以降に『田畑喜八』と名を変えた。古代衣裳や古代裂の
蒐集と研究、そして仕上げ染の筆致と糸目友禅を見事に
活かした独自の友禅染めを創り上げた三代目、
田畑喜八(貴之助)がついに、1955年(昭和30年)に
友禅で第一回の重要無形文化財(人間国宝)に指定された。
現在五代目・田畑喜八(禎彦)が創作活動を続けている。

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.5m(長尺・お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:かがり縫い
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
 
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン パーティー、お稽古、芸術鑑賞、観劇 など

◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、小紋 など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1522192
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(3633点)もっと見る

¥ 63,800
カートに入れる