【志都香】西陣織九寸名古屋帯 「小葵笹蔓文 -銀鼠-」 お茶会やカジュアルなお出掛けに、軽やかな華やぎを添えて。

商品番号:1521061

¥66,000

(税込)

  • 1,980ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送

商品番号1521061
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 岡田より 】

上質な帯作りでご存じの、西陣織の名門【 志都香(しづか) 】より
優雅な色合いと美しい織り模様の九寸名古屋帯のご紹介です。

柔らかい地の風合いと繊細な色使いが爽やかな印象を与え、
普段使いのお着物に自然な華やかさを添える一条。

お食事会やご友人とのお集まりなどで重宝していただけることでしょう。


【 お色柄 】

銀鼠色の帯地に、小葵が織り込まれ、
軽やかに咲き誇った竹と梅の花は、対照的な金と銀でアクセントが加えられ、
伝統的な美しさを表現しつつも、華やかさも演出してくれています。



笹の葉には、桜色、藤色、水縹(みはなだ)、山葵色といった
色とりどりの色彩が使われ、現代的な感覚で表現されています。

特に、色が掠れたような独特の糸使いが、洗練されたモダンな装いを引き立て、
伝統的なモチーフを現代的な感覚で楽しむことができる、洗練された一品です。


【 西陣織について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)

多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で
生産される先染の紋織物の総称。

起源は5〜6世紀にかけて豪族の秦氏が
行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に
大きく発展した。

18世紀初頭の元禄~享保年間に
最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の
大火により職人が離散し大きく衰退。

明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を
導入した事でこれまで使用されてきた空引機
(高機)では出来なかった幾多の織物が
産み出され量産が可能となった。

織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で
企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、
金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの
一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に
作業を行っている。

西陣織には手の爪をノコギリの歯のように
ギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる
「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、
「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、
「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」
「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、
「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、
国に指定されているだけでも12種類の品種がある。

「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の登録商標である。

- 素材・サイズ

絹100%

長さ約3.75m(お仕立て上がり時)
柄付け:六通柄
おすすめの帯芯:綿芯「松」

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、パーティー、お付き添い など

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、御召、織の着物 など

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


商品番号1521061
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

九寸・八寸・染帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(1072点)もっと見る

¥ 66,000
カートに入れる