【おおば】 特選正絹九寸名古屋帯 「花形集文」 際立つ個性… 趣深い和姿に!

¥55,000
  • ポイント:1,650pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 10/16 10時00分まで販売
  • 商品番号1517961
竹中 浩一

バイヤー
竹中 浩一

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4761-5225

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1517961
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時




【仕入れ担当 竹中より】
「おおば」より、創作性豊かな特選九寸名古屋帯をご紹介いたします。

目に飛び込む、粋な配色で仕上げたデザインに惹かれて入荷致しました!

独自の織味とその斬新な色使い…
日本の美しい意匠を大胆かつ印象的に織り出して。

個性を感じさせるその風情、自分だけの和姿を…とお考えの方に。

その柄に存在感のある帯ですので、細やかな柄のお着物を避け、
無地感や飛び柄のデザインのお着物とのコーディネートをお薦め致します。

色無地や御召、小紋、紬などに合わせて、
カジュアルの装いに個性を添える名古屋帯でございます。
お値打ちにご紹介致しますので、どうぞお見逃しなく!


【お色柄】
その色彩の美…
はっとするほど印象的な組み合わせの色糸が独特の趣きを演出いたします。

しなやかながら打ち込みしっかりとした帯地は、深みのある紺色。
ふんわりと絹の光沢が浮かぶその地に、
菱の構図で幾何学的な花紋を込めた「花形集文」と
銘された意匠が織り成されました。

落ち着いた地色の中で、水色や黄色、藤紫色などが映える粋な配色。
その空気感、織り上げられた意匠力、匠の織り味、
どれをとっても今までにない最高のおしゃれ帯として活躍することでしょう。

実に新鮮に浮かび上がり、
芸術性あふれるセンスを感じ取っていただけることと思います。
配色の妙に、古典とモダンの融合。
眼前に迫って感じられるお色の奥行き感もご覧いただきたく思います。


【 おおばについて 】
大庭圭价氏と左由夫氏が素材から吟味しての織物製作、
リスクを畏れない斬新な意匠考案など、全ての行程に
目が行き届く贅沢な帯作りをめざして興した新しい織屋


【 大庭圭价 】略歴
西陣織工業組合副部会長職、西陣手織協会などの
理事職を歴任。
西陣織の振興、広報活動などに注力、
西陣夢まつりなどのイベントを企画、立案を行ってきた。

1967年 大庭清三郎より大庭機業店を承継。
1968年 当時京都随一と呼ばれた図案家・若松華瑶と共同制作、
     振袖用高級袋帯を手掛け、その市場を同業数社で寡占。
1972年 (株)白綾苑大庭を設立。代表取締役社長に就任。
    2007年の退職まで大庭の帯の制作を指揮、
    (株)白綾苑大庭を高級帯地織屋に育て上げる。
    帯地に使用されることがなかった壁糸を初めて使用した
    袋帯(つづら錦)を発表。大ヒット商品となり
    今までロングセラーとして売れ続けている。
1990年 皇室はじめ内外の有名人のご愛用を受け、
    即位礼正殿の儀(即位の礼)に用いられる
    「萬歳旛(ばんざいばん)」の制作を賜る。
2000年 代表取締役会長に就任

【 大庭左由夫 】略歴
1996年 同志社大学卒業後、米国ボストン大学に留学。
    (株)白綾苑大庭に入社。
2001年 京都市伝統工芸育英資金受給者に認定。
2008年 圭价と共におおば設立。
2010年 京都市の東京ガールズコレクション出展事業の公募入選。
    西陣帯地製造業者として出展8事業者の中で唯一選ばれる。
2012年 京都伝統産業青年会展にて京都府知事賞 受賞
2015年 西陣織大会にて京都市長賞 受賞
2020年 大庭創業の地に新社屋・ギャラリー増設
    西陣織大会にて京都市長賞 受賞


【 西陣織について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1976年2月26日指定)

多品種少量生産が特徴の京都(西陣)で
生産される先染の紋織物の総称。

起源は5〜6世紀にかけて豪族の秦氏が
行っていた養蚕と織物とされ、応仁の乱を期に
大きく発展した。

18世紀初頭の元禄~享保年間に
最盛期を迎えたが、享保15年(1730年)の
大火により職人が離散し大きく衰退。

明治期になりフランスのリヨンよりジャカード織機を
導入した事でこれまで使用されてきた空引機
(高機)では出来なかった幾多の織物が
産み出され量産が可能となった。

織機はおもに綴機、手機、力織機の3種類で
企画・図案から意匠紋紙、糸染、整経、綜絖、
金銀糸、絣加工等多くの工程があり、これらの
一つひとつの工程で熟練した技術者が丹念に
作業を行っている。

西陣織には手の爪をノコギリの歯のように
ギザギザに削って図柄を見ながら織り上げる
「爪掻本綴織」、「経錦(たてにしき)」、
「緯錦(ぬきにしき)」、「緞子(どんす)」、
「朱珍(しゅちん)」、「紹巴(しょうは)」
「風通(ふうつう)」、「綟り織(もじりおり)」、
「本しぼ織」、「ビロード」、「絣織」、「紬」など、
国に指定されているだけでも12種類の品種がある。

「西陣」および「西陣織」は西陣織工業組合の
登録商標である。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
おすすめ帯芯:綿芯 ◇六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~5月(袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お稽古事、街着など

◆あわせる着物 付下げ、色無地、小紋、織のお着物

お仕立て

★名古屋仕立て(税込9,350円※綿芯「松」代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※綿芯「松」代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【綿芯「松」】名古屋仕立て
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【綿芯「松」】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1517961
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

九寸・八寸・染帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(806点)もっと見る

¥ 55,000
カートに入れる