【シルバーウィークSALE】 【金田染工場 三代目・金田朝政】 特選東京染小紋着尺 伝統工芸極型江戸小紋 小千谷紬地 「雨縞」 繊細な手染めの江戸小紋!

通常価格 ¥238,000
¥176,000
特別価格
26%OFF
  • ポイント:5,280pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 10/24 10時00分まで販売
  • 商品番号1514923
吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1514923
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


【仕入れ担当 吉岡より】
これまでにあまりお見かけしなかった素敵な小紋。
東京染小紋の大家、金田染工場による、
現代的な彩りと構図でお柄を染め上げた一枚をご紹介致します。

昭和23年開業の老舗、金田染工場の三代目にあたる金田朝政氏のお品でございます。

生地・染めともに上質あふれる逸品小紋。なかなかないおひとつです。
どうぞこの機会をお見逃しないよう、贅沢なおしゃれ着の装いをぜひお楽しみ下さい。


【色・柄】
生地には、ふっくらとしなやかな小千谷紬地を用いました。

地色は穏やかで淡い青磁色を基調として、
ごく細やかな「雨縞」模様を染めた、こだわりの一枚です。

繊細な縞模様の中に、さり気なく雨を思わせる隙間を加えた
味わい深い染め…

江戸小紋の中でもシンプルな柄で、
紬地を用いておりますので、よりカジュアルな印象でご活用頂けます。


【伝統工芸 極型江戸小紋について】
伊勢型紙を白生地の上に置いて模様の部分を糊で防染し、
地色を一色で染めて糊を落とすと、模様の部分が白く残ります。
この技法で染められる小紋が、江戸小紋。

武士の裃(かみしも)として、また将軍や大名は各自専用の模様を定め、
それを留柄(他者が使うことを禁じた模様)としておりました。
やがて元禄時代には多様な文様が町人層に広がり、洒落着としても用いられるようになりました。

江戸小紋の紋様は、数千種あると言われております。
また型紙の長さは45cmほどですから、一反の着尺(約12m)を染めるには
何十回も型紙を送って染めなければなりません。
極型の江戸小紋を一分の狂いもなく送って糊付けするには、
これもまた熟練した技術が必要です。


【 東京友禅について 】
東京で製作される友禅染。

徳川家康が江戸幕府を開設した際、大名の
お抱えの染め師や絵師などが京から移り住み、
各種技術・技法が伝承され発展したとされる。
京都の京友禅、金沢の加賀友禅と並んで
三大友禅の一つ。
江戸友禅とも呼ばれ、江戸時代の町人文化の粋や
侘びの影響が色濃く影響しており、雅な模様を
華やかな色づかいで表現する京友禅に比べて、
藍、茶、白などの渋くあっさりとした色彩が特徴。
制作工程は京友禅のように分業化されておらず、
1人の友禅師が構図、下絵、糸目置き、色挿しを行う。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
長さ12.5m 内巾38cm(裄丈72cmまで)
白生地には、特選浜ちりめん地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 街着、観劇・芸術鑑賞、お食事、和のお稽古、旅行、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
湯のし1,650円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(湯のし)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1514923
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

小紋の人気ランキングもっと見るもっと見る(256点)もっと見る

通常価格 ¥238,000
-26%
¥ 176,000
カートに入れる