【帯屋捨松】 特選西陣袋帯 手織櫛織 「大輪つなぎ文」 希少な手織りの逸品… 数少ない名門のハイクラスカジュアル!

¥298,000
  • ポイント:8,940pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 7/4 10時00分まで販売
  • 商品番号1505360
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1505360
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】
独特の意匠の美しさ…
名門【 帯屋捨松 】の大変貴重な逸品。
実に趣深く織り上げられる軽量のすくい織袋帯のご紹介です。

ふっくらと軽やかな織の風合いと、
繊細に表現された意匠美に惹かれ仕入れて参りました!

今回ご紹介のお品は手織り、櫛織のハイランク品。
このお値段でのご紹介はまずできないお品かと存じます。

見れば見るほど、細部に渡るこだわりが強く感じられ、
袷にも単衣にもオススメの逸品カジュアル帯として、
ぜひこの機会お見逃しないようお願いします。

洒落感ある訪問着から付け下げ、色無地、小紋などに合わせて、
街行きの方が思わず振り返ってしまうような帯姿をお楽しみ頂けることでしょう。

ぜひこの機会に、【 帯屋捨松 】ならではの織り味をご堪能くださいませ。


【 お色柄 】
銘[ 大輪つなぎ文 ]
あくまでも帯地はしなやか、そして軽やか。
櫛織によって動きのついた帯地は、シックな素色。
その帯地に織りなされたのは大きな花を帯全体に尽くした文様。

帯屋捨松ならではの独特のセンス。
細部へのこだわり、計算された意匠構成に際立つ洒落感が見事です。

他の追随を許さないその意匠センスは、さすが「捨松」。
印象的な捨松ならではの彩りの感性で、
さりげない装いに無限のおしゃれを感じさせてくれる
素晴らしい仕上がりの1点です。


【 櫛織について 】
織物の基本は、経糸をはって緯糸を往復させ、
筬(おさ)で打ち込むことによって織り上げられていきます。
櫛織は筬・篦の変わりに櫛を用いて、手で緯糸を打ち込んでいきます。
特徴として、斜めのラインや曲線をも織り込めることがあり、
動きにランダム性が出ることで、
より変化に富んだ趣向を凝らすことができます。


【 帯屋捨松について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.48
安政(1854年〜1859年)年間創業

1955年(昭和30年)代に七代目社長の木村博之の父
木村弥次郎が、図案家であり、織匠、染色家でも
あった徳田義三に弟子入り、1978年に独立。
徳田氏から受け継いだ感性と精神を今に生かし
起こしたオリジナルの図案を元に、常に高い
技術を保持し、よりよい品質と高い文化性を持った帯を製織している。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100% 金属糸風繊維以外
長さ約4.3m(お仕立て上がり時)
帯屋捨松謹製(中国自社工場)
六通柄
耳の縫製:かがり縫い

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 6・9月の単衣頃、10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お付き添い など

◆合わせるお着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、高級な紬など

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1505360
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(767点)もっと見る

¥ 298,000
カートに入れる