【お仕立てサービス】【月々25,000円から!】一流【白木染匠】 傑作本手描き京友禅訪問着 特選丹後縮緬駒無地 「華の園」 最高傑作を入荷しました! すべて手描きによる至高の一枚。

¥900,000
  • ポイント:27,000pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 7/4 10時00分まで販売
  • 商品番号1505308
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1505308
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】
美しい佇まいに伝統文化が息づく一枚。
京の名匠【白木染匠】による、鮮やかな彩りの
傑作訪問着をご紹介致します。

おそらく展覧会用に制作された傑作。
すべて手描きによる大変な加工を施した一枚です。
まずご紹介は叶いません。
お目に留まりましたら、この機会にご検討くださいませ。
まずはどうぞご覧ください。


【 お色柄 】
ぽってりと染め付きの良い、上質な駒無地。
肌に吸い付くようなその絹地は、
鮮やかな赤を基調にして黒と染め分けて。
意匠には一面に四季の花模様と
装飾的な華文が描かれております。

地色に映えるモダンな色彩美。
統一感ある彩りと高雅な金彩遣い、
上前に施された手刺繍が贅沢な仕上がりでございます。

丁寧な友禅で浮かび上がる華やぎの意匠。
優しい色彩と溶け合うかのように、金彩も雅やかに輝きを放っております。
風流、雅、優美の全てを尽くし、時空を越える美しさ。

一枚の絹布に凝縮された意匠から、
京の匠が伝統技を発揮したことを感じずにはいられません。


【 白木染匠について 】
1960年創業。
流行にとらわれることなく頑なに糸目友禅の伝統を守り、
現代の創作古典を生み出している名門の染匠です。

定評の高い染めの技術やそのセンスは最高クラス。
「不易流行」を座右の銘としながら、
古典の茶屋辻や吉祥文様の研究を重ね、
傑作と呼ばれるおきものを染めあげております。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
たち切り身丈184cm 内巾37cm(最大裄丈70cm)
白生地には特選丹後縮緬駒無地を使用しております。

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ~40代

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、パーティー、お付き添い、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせる帯 袋帯


※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
解手のし6,050円+※胴裏7,260円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

※堅牢染め・本加賀など、染めのしっかりした御着物への抜き紋入れには、
 堅牢抜き代4,400円(税込)が必要となります。

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1505308
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

訪問着の人気ランキングもっと見るもっと見る(395点)もっと見る

¥ 900,000
カートに入れる