“毎日お得な掘り出し品!” 【渡文】 特選西陣全通袋帯 ~渡文の纐纈~ ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「異国間道」 シルクロード感じる一条…

¥39,800
  • ポイント:1,194pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 9/13 10時00分まで販売
  • 商品番号1505244
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1505244
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
纐纈(こうけつ)と聞かなくとも
シルクロードを通りできたのではと感じるその雰囲気…

洒落帯の名門、渡文より
40年以上にわたり、通の方に愛され、
織継がれてきた纐纈シリーズの一条をご紹介いたします。
お目に留まりましたらどうぞご覧くださいませ。


【 お色柄 】
アイボリーと淡いグレーを染め分けた裂地。
その地に、彩りを変えず異国風の花唐草が表現されました。

どこかの国の壁画のような印象をも持つ表情。
アンティークな装いや個性的な装いにも
お締めいただきたいひと品です。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 渡文の纐纈(こうけつ)について 】
正倉院宝物の中でも最も優れているとされる裂地、纐纈。
布地の一部をつまみ、糸や緒で強く括ったり、巻き締めたり、あるいは
紋様の輪郭を縫い取り、糸を引き締めて染める絞り染で、インド、中央アジア、
中国へ伝わり、随、唐文化とともに、わが国に飛鳥、奈良時代に伝わったとされる
染めの技法でございます。

その纐纈の風合を織り(撚り糸の工夫でふくれおりを表し)と染で表現した一品。
絹糸に強い撚りをかけ、『一本糊』という技法でその撚りが戻らぬよう
工夫した強撚糸をうまく織の技術とあわせ、自然なふくれ織の凹凸の風合い、
軽く、薄手で結びやすく、シワになりにくい地風に仕上げました。


【 渡文について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.37
1906年(明治39年)創業

創業者・渡邉文七が15歳で西陣機屋に丁稚奉公の後、
20歳代半ばで独立、徐々に手織機、力織機の稼動を増やし、
今の地位を築き上げた。

「創造性あるもの作り」を理念に、
結びやすい帯を織り続けている。
有職文様の格調高い形式美の意匠「名物裂」、
真夏以外1年を通して使用できる手織の
「波衣(なみごろも)」、1本糊の技法を用いて
製織された、軽くてシワになりにくい
「纐纈(こうけつ)ST」などのシリーズがある。

【 沿革 】
1882年 創業者渡邉文七 京都府北桑田郡知井村に生まれる。
    幼少にして父と死別。15歳で京都に出て、
    西陣「山下槌之助機業店」に丁稚として奉公する。
    文七は帯作りの修行に励み、その非凡な才能と努力を
    認められ番頭に昇進。     
1906年 独立を決意、山下家から別家を許され
   「渡邉文七機業店」を創業。
1914年 手機20台を稼働させ紹紦、肩裏、絽丸帯などを製織
    経営の基盤を固める。
1922年 力繊機を導入、広巾で織り上げた帯地を2つに裁断して、
    単帯として売り出して好評をはくした。
1936年 手機100台、力織機10台をもって操業する西陣の中堅機業に成長。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約4.5m
耳の縫製:袋縫い
全通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、芸術鑑賞、街歩き、お食事など

◆合わせるお着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋、織りの着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1505244
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(2695点)もっと見る

¥ 39,800
カートに入れる