【織匠 万勝】特選全通袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「波」 目利きでお値打ちに!

¥39,800
  • ポイント:1,194pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 8/6 10時00分まで販売
  • 商品番号1504650
中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1504650
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】

京の名門【 織匠万勝 】より
特選全通袋帯のご紹介でございます。

万勝さんならではの上質の織と、存在感あるデザイン!

残念ながら証紙はございませんため
目利きのお値打ち価格にてご紹介させていただきます。

ぜひお見逃しなく!

【 お色柄 】

しなやかな帯地は、青みがかった墨黒色。

お柄には全通に渡って大胆な波の意匠が
織りなされました。
白とマットな銀糸のみの配色で
キリリと粋なデザインに仕上がりました。

【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。

【織匠万勝について】
国産の繭糸を用いて、帯やお着物の制作を続けておられる織元さんです。
万勝さんでは絹のふるさと碓井・群馬みどりの春繭が用いられております。

「春繭の糸」は格別のもの。
「春繭の糸」は、繭を結んでから十日の間にしか引くことができず、
半透明のつややかな白に、ハッとするような新鮮さがございます。

やわらかく、発色が良く、質感も良い。
万勝さんは袋帯も、こだわって春繭を用いられております。


■織匠【万勝】略歴
昭和27年 伝統工芸技術者の四代目として生まれる
昭和42年 西陣で織物師の下で修行に入る
昭和51年 知識と経験を生かし名古屋帯を中心に製作を始める
昭和55年 名古屋帯の感性で袋帯の製作にかかる
     「北山斜子」実用新案下る
昭和58年 「珀稜」・「北山つづれ」実用新案、商標登録する
     「縫箔」開発
平成12年 新たに織匠【万勝】を設立

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く 
長さ4.45m
柄付け:全通柄
耳の縫製:かがり縫い
※パールトーン加工済み

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、観劇、コンサート、お食事など

◆あわせる着物 洒落訪問着、付下げ、色無地、小紋など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1504650
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(2698点)もっと見る

¥ 39,800
カートに入れる