【本決算処分市】 【鷹ヶ峰 しょうざん】 特選西陣織袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「正倉院鳥獣唐花紋」 惹き込まれる箔の表情… 通好みの帯姿に!

通常価格 ¥72,800
¥52,800
特別価格
27%OFF
  • ポイント:1,584pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 7/1 18時00分まで販売
  • 商品番号1503056
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1503056
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
洒落の名門・『しょうざん』より
ハイセンスなデザインの特選袋帯のご紹介です。

燻されたような鈍い輝きを放つ箔糸を駆使して織り上げられた一品。
箔の光沢をおさえておりますので洒落訪問着から小紋、
御召、牛首などの力のある織のお着物とあわせて、
印象的な帯姿をお楽しみ頂けることでしょう。

お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく!


【 お色柄 】
薄手で軽くしなやかな風合いの帯地。
黒色の地に錆金ベースの意匠箔使いで、
正倉院文様をモチーフにした鳥獣唐花のお柄が
大胆に織り描き出されております。

独特の雰囲気を感じさせる帯地に、統一された色彩の趣、
さりげなく、さらりと織り出された意匠が、個性を感じさせながら
すっきりとした和姿を演出してくれる事でしょう。


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 しょうざんについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2401
京都の着物メーカー。(漢字表記は松山)

西陣の糸屋の三男に生まれの戦後の立志伝中の人物で、
しょうざんのウール着物を大ヒットさせた松山政雄が
創業者。
戦後いち早くシルクウール着物やウールお召を開発。
1970年代以降は後のしょうざんの看板商品となる
「しょうざん生紬」を開発。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約4.45m
耳の縫製:袋縫い
六通柄
※帯芯なし仕立て

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 芸術鑑賞、観劇、気軽なお食事、カジュアルパーティーなど

◆あわせる着物 洒落訪問着・付下げ、色無地、小紋、織のお着物など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1503056
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(2582点)もっと見る

通常価格 ¥72,800
-27%
¥ 52,800
カートに入れる