【年に一度の大決算SALE】 【美しいキモノ2024年春号表紙掲載柄】【白綾苑大庭】 高級西陣織袋帯 「彩つる草」 昇華されたミステリアスな意匠。 惹きつけ、溶けあう彩りの妙…

通常価格 ¥198,000
¥110,000
特別価格
44%OFF
  • ポイント:3,300pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 商品番号1501910
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1501910
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
他の機屋とは一線を画した独自の美の感性…

本当に良きものをお探しの方に、
名門機屋『白綾苑大庭』より、極上のひと品をご紹介させて頂きます。

美しいキモノの表紙にて有名女優が着用した作品と同柄のお品でございます。
黒地に映える多彩な色彩を使ったハイセンスな意匠…

今回ご紹介のお品は、見ればわかる圧巻のハイクラス品でございます。
大庭さんならではの色彩センスにこの構図の存在感、唯一無二の一条。
ファンの方はお見逃しなくお願い致します!


【 お色柄 】
まずはこの地風。
その見た目とは裏腹な、しっとりとしなやかな風合い。
お手にしていただければいい意味で驚かされることでしょう。

「 彩つる草 」と題されたお品。
凛とした黒色を基調として、意匠には鮮やかな彩りを身にまとった、
大胆な花意匠があらわされてございます。

ひと目で心奪われるその麗姿。
鮮やかなお色が互いを高め合い、そして溶けこんで、
お色が入り交じるその美しさは、
もはやモダンアートと言える芸術の美を感じさせます。

和に昇華された洋風なエレガンス。
デザインセンス、色彩センス、老舗ならではの織り妙。
全てが絶妙のバランス感覚の上であらわされ、
決して他には真似することのできない、見事な一本を作り上げてございます。

お色一つ一つが目を惹くほどに艶やかにて
夜闇に咲く幻想花を思わせるようなミステリアスな意匠…
縁取るような金糸も相まって華やかな香りを纏わせます。

お目に留まりましたらこの機会に是非ご検討くださいませ。


【 白綾苑大庭について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.840
1951年初代・大庭清三郎創業(大庭機業店)


大庭独自の撚糸法で製糸した諸糸、葛籠糸を使用、
見る人の目を引く大胆な図案や配色が特徴的。
表地、裏地共に同じ地合で同じ職人が
同じ機で製織している。
タレ先、または裏地に鳳凰印(鳥マーク)が
織りだされている。鳳凰印は創業当初から使用している
商標登録で、初代・清三郎が目指した華麗で
雅な織物を鳳凰に見立て作成された。

沿 革
戦前初代・大庭清三郎が他同人と共に織物製造
同人「白綾苑」を発足。
1951年 前身「大庭機業店」を創業
1972年 株式会社に法人化「白綾苑大庭」へ名称変更
1980年 織物研究室「テキスタイルハウス・オオバ」設立
2015年 大庭健嗣 代表取締役社長就任
2017年 大庭健嗣伝統工芸士認定
    経済産業大臣指定伝統的工芸品
    西陣織製織部門

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%(金銀糸風繊維除く)
長さ約4.45m(お仕立て上がり時)
西陣織工業組合証紙No840 白綾苑大庭謹製
おすすめの帯芯:綿芯「松」
耳の縫製:袋縫い
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 式典、パーティー、お付き添い、レセプション、お食事会、芸術鑑賞、観劇など

◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など

お仕立て

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1501910
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(775点)もっと見る

通常価格 ¥198,000
-44%
¥ 110,000
カートに入れる