【夏帯】 【名古屋帯・帯〆帯揚げ3点セット】 夏の茶席やお稽古に 【あらいそ】西陣紗九寸名古屋帯 丹後ちりめん紋意匠無地帯揚げ 小桜レース帯締め 「縞地牡丹に蝶」

通常価格 ¥108,130
¥79,800
特別価格
26%OFF
  • ポイント:2,394pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 8/1 12時00分まで販売
  • 商品番号1501493

商品番号1501493
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時



【 仕入れ担当 岡田より 】

キモノ通の方やお茶をされている方ならご存知の
【 あらいそ 】より伝統に則った名物裂の意匠を
細緻に織り成した夏物紗九寸名古屋帯に、帯の彩りとの
バランスを考えた小物をコーディネートいたしました。

意匠だけを紋として写し取った、単なる平織りのものとは
一味違う、本物ならではの風合いを楽しんでいただける
仕上がりのお品で、盛夏の時期のお茶席や和のお稽古、
観劇などのシーンに重宝していただけることでしょう。


【 お色柄 】
涼やかで軽くシャリ感のある薄青磁色とライトグレー、
オフホワイトの間道が織りだされた紗地に、涼味を感じさせる
金銀糸使いで牡丹に胡蝶が全通柄にて織りだされております。

全通のお柄付の帯は、お太鼓のお柄合わせの必要がございません。
お太鼓のお柄の位置に悩まず着装可能ですので、
お着物初心者の方にもおすすめのでございます。


【 商品の状態 】
帯につきましては未仕立ての新品となっております。

※帯締め、帯揚げにつきましては新品のお品を
お見立てさせていただいております。

【 あらいそ(旧:名物裂)について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.1087

名物裂の復元を手掛ける。
当時の織味そのままに復元することにこだわり、
その味わいを今に表現した帯や小物、茶道具など
多岐に渡り製作。帯のタレ先にあたる箇所に
2つ並んだタツノオトシゴのマークが織り込まれている。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

【 名古屋帯 】
絹100%・金属糸風繊維除く 
長さ約3.6m(お仕立て上がり時)
柄付け:全通柄
おすすめの帯芯:夏用綿芯(白)
西陣織工業組合証紙No.1087 あらいそ謹製
※織の性質上、意匠を構成する糸が透けてみえる部分がございますが
風合いであって難ではございません。その点ご了承下さいませ。

【 帯揚げ 】
絹100%
長さ約186cm 巾約28cm

【 帯締め 】
品質/絹100%(金属糸使用) 
長さ/約155cm(房含まず) 幅/1.3cm
撚り房

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 7月、8月の盛夏の時期

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ご友人との気軽なお食事 など

◆あわせる着物 夏物の付下げ、色無地、小紋 など

お仕立て

★名古屋仕立て(税込10,450円※夏用綿芯代含む)
胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。

★開き仕立て(税込12,650円※夏用綿芯代含む)
半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。

★松葉仕立て(税込12,650円※夏用綿芯代含む)
手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、
かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。

※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+2,750円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。

九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら
【夏用綿芯】名古屋仕立て
【夏用綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし)
【夏用綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 九寸帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1501493
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

夏物 帯の人気ランキングもっと見るもっと見る(492点)もっと見る

通常価格 ¥108,130
-26%
¥ 79,800
カートに入れる