【年に一度の大決算SALE】 【本塩沢】 製織:やまだ織 特選本塩沢訪問着 ~雪の中のきれ~ (八掛無し) 「双縞格子」 塩沢のあたたかな風合い… 雪国よりの上質カジュアル!

通常価格 ¥198,000
¥49,800
特別価格
75%OFF
  • ポイント:1,494pt(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 商品番号1501352
田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1501352
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
さらりとしていながら、程よいシボ感が心地よく、非常に着心地優れた本塩沢。
『やまだ織』による特選本塩沢訪問着をご紹介いたします。

105年以上の歴史を誇る「やまだ織」の本塩沢は、
さらりとした着心地とシワになりにくい風合いの良さから大変な人気がございます。
塩沢独特のシボ感をお楽しみいただける織りあがり。
とてもお召し頂きやすく、シンプルに織りの奥深さをご堪能いただけるひと品。

お目に留まりましたらどうぞお見逃しないようご覧下さいませ。


【 お色柄 】
細やかな凹凸が生み出すシボ感が心地よい本塩沢のはまろやかな茶色に染めなし、
意匠には双子の縞が入った格子紋様を表しました。

シンプルで素朴なお色柄が本塩沢特有の風合いとマッチして、
見事な調和を生み出しております。

どこか懐かしいような、日本の市井にありふれた、しかし大切な想いを彷彿とさせてくれる一枚でございます。
非常にさらりと軽やかですので、摩擦がかかりにくく、裾捌きが良い点も特徴的です。

ぜひお手元にてご堪能いただきたい一枚でございます。


【 やまだ織について 】
やまだ織は大正2年(1913年)の創業。
大自然に恵まれた新潟県南魚沼市塩沢、新幹線の越後湯沢駅に程近い
豪雪地帯で、いにしえの昔から、先人より受け継がれてきた技を用い、
秀逸なお品を作り続けておられます。

昭和54年の最盛期、その当時32社であった塩沢織物のメーカーは
平成21年度では10社、年間生産反数も4万5千反をピークに、
現在は減産の一途をたどっております。

どんどん減産されていく、そのような現状の中で、
やまだ織はかたくなに伝統を守りながらものづくりをつづけております。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100%
たちきり身丈約175cm 内巾36.5cm (最長裄丈約69cmまで 最長袖巾肩巾34.5cmまで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 袷・単衣 <盛夏以外(6月末~9月上旬以外)>

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 観劇、お食事、お出かけなど

◆あわせる帯 名古屋帯、半巾帯など

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て

お仕立て料金はこちら
[ 袷 ]
解地入れ6,050円+※胴裏7,260円~+八掛8,800円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
[ 単 ]
解地入れ6,050円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解地入れ)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1501352
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

紬の人気ランキングもっと見るもっと見る(491点)もっと見る

通常価格 ¥198,000
-75%
¥ 49,800
カートに入れる