【本決算処分市】今すぐ逸品!確かな織味! 名門【川島織物】 仕立てあがり特選正絹西陣袋帯 「瑞祥宝尽くし」【中古】

通常価格 ¥88,000
¥69,300
特別価格
21%OFF
  • ポイント:2,079pt(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 2/14 10時00分まで販売
  • 商品番号1488817
竹中 浩一

バイヤー
竹中 浩一

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4761-5225

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

商品番号1488817
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【仕入担当 竹中より】

軍配マークでおなじみの名門、川島織物謹製の西陣袋帯です。
フォーマルシーンに差のつく1点
ぜひご検討ください!


【商品の状態】
お仕立あがり中古品として仕入れました。
中無地にうっすらと締め跡がございますが
柄部分は美品でございます。



【お色柄】

天保14年(1843年)の創業より現在まで色あせることなく、
女性を虜にし続ける川島の帯。180年以上に渡っておきものに携わってきたからこ
その老舗の安心感は、他には代えられないものです。


今回ご紹介いたしますのは、その中でも、老舗、川島織物ならでは古典の傑作。
オフホワイトの錦の地にボリュームいっぱいの唐織でうきあがるように織りあげられた
巾着や七宝、みのかさなどの宝尽くし模様。
そのざっくりとした織味は、富貴な気品にあふれております。

宝尽くしは、そもそも中華思想の「八宝」に由来し、
願いがかなう「如意宝珠」、ほしいものが手に入る「打ち出の小槌」、
昔の財布「金嚢」、身体を守る「隠れ蓑」と「隠れ笠」、
大切なものを守る鍵「宝やぐ」、香料や薬に用いる「丁子」、
仏法の「花輪違い七宝」、金を計る「分銅」、
祇園社の護符「祇園寺」などの縁起の良い福徳を招く吉祥文様です。

色留袖 訪問着、付下げ、色無地、また格高い小紋に合わせて、
その吉祥性を身にまとってくださいませ。フォーマル、
カジュアルを問わず、あらゆるシーンに存分にご堪能いただければと存じます。

今回、その高級ブランドの逸品帯を特別価格にて出品させていただきます。
この機会をぜひお見逃しなく、末長くご愛用くださいませ。

素材・サイズ・TPO

- 素材・サイズ

絹100% 金銀糸のぞく 長さ4.33m
川島織物謹製

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式、披露宴、成人式、初釜、パーティーなど

◆あわせる着物 色留袖 訪問着、付下げ、色無地、お振袖など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

お仕立て

撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


お買い物ガイド
(配送、返品、保証など)
よくあるご質問

商品番号1488817
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

袋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(2589点)もっと見る

通常価格 ¥88,000
-21%
¥ 69,300
カートに入れる