【 仕入れ担当 田渕より 】
工藝味を大切に通好みの帯を創作しておられる
洒落の名門、杉村織物。
その名門より今回は大変珍しいフォーマルな一本をご紹介いたします!
五代目・杉村和重氏が織りなした作品です。
センスある配色、確かな織、通の方にもご満足いただける…
そんな自信の一点。
お目にとまりましたら是非ご覧くださいませ。
【 お色柄 】
密な織り口の帯地はたいへんしなやかな地風。
結べばきゅっとお身体に馴染み、
その締め心地の良さをご実感いただけることでしょう。
地色は落ち着きある錆浅葱色で、
そこに花唐草を用いた丸紋を表現しました。
多色を用いながらもそれぞれが調和し引き立てあい、
また金箔糸の輝きも相まって上品な華やぎを醸し出す一品となりました。
作り手のセンスの良さが光る、
一点一点、心を込めて織り上げられた逸品。
お手にとってご覧頂けましたら幸いです。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
うっすらと畳皺がございますのでお届け前にプレス加工をサービスいたします。
絹100%(金属系繊維除く)
長さ約4.4m
西陣織工業組合証紙No.1130 杉村織物謹製
耳の縫製:袋縫い
六通柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 式典、パーティー、お食事会、観劇、お付き添いなど
◆あわせる着物 訪問着、付下げ、色無地など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。