【しょうざん】
特選生紬九寸名古屋帯
絞り染め
≪お仕立て上がり・中古美品≫
「辻が花」
ザックリとハリのある生紬帯!
単衣にもオススメ!

商品番号:1560124

¥88,000

(税込)

  • 880ポイント獲得(1%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 7/28 10時00分まで販売

商品番号1560124
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時


染織の名門【しょうざん】による、
生紬地を染めた九寸名古屋帯のご紹介です。


【仕入れ担当 吉岡より】
サラリとした生紬地の風合いと、
シンプルで洒落た染め意匠に惹かれて仕入れて参りました!

節感のある生地を優しい配色で染めた帯ですので、
合わせるお着物には全国のあらゆる紬はもちろん、
木綿や自然布のお着物など…
ざっくりとした風合いのお着物でしたら淡地でも濃地でも良く合います!

しょうざんのこだわりが尽くされた極上のしゃれ帯。
特別入荷のお品ですので、是非ご検討くださいませ!


【色・柄】
しょうざんといえば『しょうざん生紬』。
こだわりの素材に、こだわりの絞り染を施した、
贅沢すぎるとも言える最高級のオシャレ帯です。

織糸へのこだわりは、さすがしょうざんと呼べるもの。
上州赤城山麓で新芽の桑の葉を食べて育った春蚕(はるご)の玉繭を、
座繰りで手引して製糸した、弾力のある素朴な玉糸を使用しております。

ややハリのあるざらりとした手触り、でも締め心地は本当にしなやか。
単衣にもおすすめできる生地風となっております。

一面に小花唐草の地紋が浮かぶ帯地を、優しい灰桜色を基調として染めて。

お太鼓と前柄には、絞り染めとカチン染めを用いて
「辻が花」模様を表しました。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。


【 しょうざんについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2401
京都の着物メーカー。(漢字表記は松山)

西陣の糸屋の三男に生まれの戦後の立志伝中の人物で、
しょうざんのウール着物を大ヒットさせた松山政雄が
創業者。
戦後いち早くシルクウール着物やウールお召を開発。
1970年代以降は後のしょうざんの看板商品となる
「しょうざん生紬」を開発。

吉岡 駿

バイヤー
吉岡 駿

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4643-7630

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100% 長さ3.65m
しょうざん謹製
◇お太鼓柄
パールトーン加工済

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 9月~5月(秋単衣から袷の季節に)

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 街着、お食事、ショッピング、行楽などのカジュアルシーンに。

◆あわせる着物 小紋、色無地、御召、紬

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1560124
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

名古屋帯 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(2137点)もっと見る

¥ 88,000
カートに入れる