“掲載29日迄!” 【GWセール】 【夏・単衣着物】 【創業安政二年 染の岡重】 特選紋紗地小紋着尺 「葡萄唐草段紋」 さり気なく込められた創作性! 薄羽織やコートにも!

商品番号:1544956

通常価格 ¥148,000

(税込)

¥110,000

(税込)

特別価格
26%OFF
  • 3,300ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 4/30 10時00分まで販売

商品番号1544956
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【仕入れ担当 田渕より】
そっとベールを纏うかのような…
涼を感じさせる和姿に。

京友禅の名門・岡重さんによる
透け感美しい特選紋紗着尺のご紹介です。

思わずハッとするほどの洗練された和姿の妙。
お洒落なムードに、自由な帯合わせで楽しく
お袖を通していただけましたらと思います。

染の名門が、お召しになられる方のことを
考え一生懸命に染め上げた秀作です。

夏の小紋としてはもちろん、薄物コート・羽織に
お仕立てされても大変おすすめの一品でございます。
お目に留まりましたらどうぞお見逃しなく!


【 お色柄 】
しゃりっとした地風、優しい透け感の紋紗地。
地色は深いある葡萄鼠色を基調として、
葡萄唐草や細やかな象模様を込めた段模様を織りなして。

角度によって地紋の浮き沈みが感じられ、
着姿としても単調に見せない上質絹地です。

一切の妥協なく細部にまでこだわっており
お召しになる方をふわりと包み込んで、
女性らしさをさりげなく引き立てる着姿を演出いたします。

さらりとまとっていただければ、とたんにワンランク上の上等な装いに…
上質を愛する大人女性の方に、心からおすすめさせていただきます。


【 岡重について 】
1855年(安政二年)創業
長きにわたり京友禅に携わり、 老舗の良心にかけて
一品一作に心をこめて息の長い本物の意匠、
本物のきものづくりに取り組んでいる老舗。

着物、帯の他に手掛けるブランドとして
■OKAJIMA 1993年発表
京友禅の技術を駆使して製作した商品。
フォーマルバッグ、カジュアルバッグ、風呂敷、
小袱紗、和装小物など
■MAJIKAO 1996年発表
明治・大正時代に岡重が手掛けた羽裏柄より、
新たに型を起こし染め製作した羽裏文様の商品群
バンダナ・ハンカチ・風呂敷・和装小物など
■唐様三昧 1998年発表
古来より、世界の人に親しまれている更紗文様を
独自にアレンジした商品
漆塗り筆ペン、懐中時計、ルーペなどの和装小物
■IMAN 2002年発表
インドネシアの伝統的なバティックと京友禅の技を
コラボレートした岡重オリジナルのアート布を用いた商品
ショール、筆ペンケースなど
がある。

田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約13m 内巾38cm(最長裄丈約72cmまで 最長袖巾肩巾36cmまで)

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 単衣・盛夏(5月下旬~10月上旬)
         薄物コートとして:真冬を除くスリーシーズンに

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齡は問いません

◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、ご旅行、趣味のお集まりなど

◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て料金はこちら
地入れ3,300円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(地入れ)


商品番号1544956
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

夏物 きものの人気ランキングもっと見るもっと見る(406点)もっと見る

-26%
¥ 110,000
カートに入れる