“着物+帯2点セット” 【創作大島紬工房 中賀和】 特選泥染糸使用引箔大島訪問着 【協和織工場】 本場筑前博多織両面袋帯 帯合わせはお任せ下さい! カジュアル~セミフォーマルに最適コーデセット!

商品番号:1544530

¥291,500

(税込)

  • 8,745ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送

商品番号1544530
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 田渕より 】
お悩みの多いお着物との帯合わせ。
そんな時はお任せ下さい!

京都室町を中心に年間約5万点の商品と向きあうバイヤー田渕による、
着物+帯のコーデセットをご用意致しました。


今回ご用意したセットは
古来伝統の泥染技法と、現代の染色法を併用し、
現代の意匠を取り入れられた創作品。

大島紬などの企画品を手がける創作大島紬工房、中賀和。
実用新案特許商品登録である本場大島紬を織り込んだ特選訪問着と
博多織の織元【 協和織工場 】より、
モダンなデザインの博多織の帯地とシンプルな
阿波しじらの綿地を組み合わせた両面使いで
お楽しみいただける特選袋帯でございます。

お着物、帯は単品での販売も行っておりますので
下記の商品番号で検索、またはお問い合わせ頂けますと幸いでございます。
この機会をどうぞお見逃しなく!


【 お色柄 】
≪着物≫
商品番号:1542090
通常価格:198,000円税込

泥染の歴史は大変古く、その昔木の皮で染めた衣服を洗うため田園の水に浸しておいたところ、
見事落着いた色合いに染まったと言う事が始まりと言われています。  

本泥染はテーチキの木を用い奄美太古の泥で自然発色されており、
色合い・深み・落着き・渋さなどを備えた日本風土の染とも言えます。

その糸を駆使して織り出されたしなやかな地風の絹布。
上品な白鼠色をベースに繊細な地紋とたたき染めを施して。
裾元には石庭を織り描き、奥底から細やかな煌めきを放つ引箔を用いて風雅にあらわしました。

卓越した老舗染匠のハイセンス。
この洗練されたデザインで、素敵なお洒落を…
伝統の染色法で創作された素敵な一品をお手元にて、
お楽しみいただければと存じます。


≪帯≫
商品番号:1514533
通常価格:93,500円税込

しなやかでハリとコシのある地風の墨黒地に、
モノトーンの配色でヤシラミのような縞と装飾的な
唐花紋が片間道状に織りだされております。

またもう片面は阿波藍(科学染料)を併用した
深い藍色にシンプルな白の細縞を織り上げた
畝のあるしじら織地ですので、こちらの面も
コーディネートいただけます。


【 志々良(しじら)織について 】
しじら織りとは、表面に見られる独特のシボが特徴の織物。
もともとは阿波で生まれた綿の織物である『阿波しじら』が
原型で、そのユニークな風合いから、西陣の帯にも
その技法が見受けられる。

経糸と緯糸の張りの不均衡による張力差を利用し、
表面に凹凸状のシボが現れるように織り上げており、
経糸に細く縮んだ生糸を用いているため、従来の
平織の生地に比べ地風が薄地で軽やかな
織上がりとなる。


【 大島紬について 】
経済産業大臣指定伝統的工芸品(1975年2月17日指定)

鹿児島県の奄美大島を中心に作られている織物。
世界三大織物にも数えられ、織る前に糸を染める先染、
手織りの平織、絣合わせをして織上げたものは
「本場大島紬」の名で伝統工芸品に指定されている。
しなやかで軽く、シワになりにくいという特徴がある。
手紡ぎの糸を、「テーチ木」(車輪梅)という
奄美エリアに生息する植物の煎汁液と、
鉄分を含む泥土でこげ茶色に発色させ、
手織りする伝統的技法が主だった染色方法。
藍、白、色大島などもある。

大島紬は独特の絣使い(細い点)と先染め、製法等限られた
条件の中で約84種類があり、染色別が6種類、糸の配列による
組織別14種類をかけ合わせて作る

田渕 健太

バイヤー
田渕 健太

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
080-1503-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

【着物】
絹100%
たちきり身丈約175cm 内巾36.5cm (最長裄丈約69cmまで 最長袖巾肩巾34.5cmまで)

【帯】
表地:絹100% 裏地:綿100% 
長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:表・六通柄 裏・全通柄
耳の縫製:かがり縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」

【 付属証紙 】
博多織工業組合の証紙
製織:協和織工場

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン カジュアルパーティー、音楽鑑賞、観劇、お食事会、趣味のお集りなど

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立て料金はこちら
解地入れ6,050円+※胴裏8,250円~+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)
※国内手縫い仕立て+17,600円(税込)

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解地入れ)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


商品番号1544530
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

コーディネート 未仕立ての人気ランキングもっと見るもっと見る(107点)もっと見る

¥ 291,500
カートに入れる