商品番号:1539168
(税込)
■毎日お買い得!安心の低価格でご紹介!■
・これ以上値下げできないお値段で掲載!
・届いてすぐに使える状態のものを厳選!
・全て1点もの!追加はございません!
お目に留まりましたらお早めのご注文をお願い致します。
【 仕入れ担当 岡田より 】
程よく金糸を用い、シンプルなお柄を織り上げた
洒落た印象の京袋帯のご紹介です。
すっきりとした印象で小紋や御召などの
カジュアルスタイルに重宝していただける事でしょう。
【 お色柄 】
程よくフシ感のある東雲色地に光沢をひかえた
繊細な金糸を織り込み、生成の濃淡のやや太めの
糸を用い、細いラインで構成された丸のお柄が
バランスよく織りだされております。
【 商品の状態 】
着用済のお品として仕入れてまいりましたので
着用シワやたたみジワがございますが、着用時に
気になるような汚れなどはございません。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 京袋帯について 】
帯の格としては名古屋帯と同格、
お仕立て方が袋帯と同様の帯の事。
表地と裏地を縫い合わせ、帯芯を入れた
仕立て方で、胴を縫い合わせてある帯と違い、
胴に巻く部分の幅を好みの幅に調節可能で、
手先を広げた変わり結びもできる。
絹100%・金属糸風繊維除く
長さ約3.72m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
※腹の御柄付は片腹(関東腹)です(一方向のみにお柄があります)
耳の縫製:かがり縫い
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など
◆あわせる着物 小紋、御召 など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています