【春のフォーマルコーデ】 【冨永栄勝】 本手描き京友禅黒留袖 × 【老舗一流機屋 紫紘(しこう)】 特選西陣織引箔袋帯 色調を統一した古典フォーマル。 2点でお得に!

商品番号:1534700

¥198,000

(税込)

  • 5,940ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 1週間程度1週間程度
  • 無料配送
  • 2/28 18時00分まで販売

商品番号1534700
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 中村より 】
お探しの方も多いことでしょう。
確かな加工が光る【 冨永栄勝 】氏による特選黒留袖。

【 故・山口伊太郎 】氏が渓流を脈々と受け継ぐために
大正9年に起こした【 紫紘(しこう) 】の袋帯を合わせました。

正統派フォーマルの一枚を大変お値打ち価格で仕入れることが叶いました!
お目に留まりましたら、どうぞお見逃しなくお願いいたします。


【 お色柄 】
[お着物]
こっくりと深い黒を基調とした絹地。
意匠には豪華絢爛な草花文様が表現されました。
まさに慶賀のお席にふさわしいひと品となりました。
正統派古典の伸びやかで晴れやかな姿を凝縮しきった秀逸品と言えましょう。

これ以上ない、純古典の意匠は流行り廃り無く、
母から子へ…代々継いで頂ける一枚になるでしょう。

季節を問わずおめでたいお席に欠かせない黒留袖。
人生の節目節目に必ず一枚は必要となるものです。
大人の女性に求められる品格をしっかりと身につけさせてくれる一枚です。

[帯]
銘[ 箔目に地紙重ね文 ]
見る者をうっとりとさせる…。

上品に光を蓄えて見事な迫力を映し出す金の引箔地。
ひと目で良きものとわかる、
しっとりと気品漂う極上の引箔地でございます。
その地には和の雰囲気を十分に惹き出す、
素朴な線で描かれた市松の地紋が浮かび上がり。

お太鼓に表現しましたのは、
[ 箔目に地紙重ね文 ]と
銘打たれた意匠でございます。

地の金に対しアクセントを与えた金と赤の縁取り。
満開に花開く菊や牡丹などの優彩の花が込められて。
可憐でいて、チラリと魅せる金彩が順蘭の美しさをもたらします。

帯地全体に漂う高級感。
ご着用年齢幅も広く、色留袖から訪問着、
紋付色無地などフォーマルな場において
ハイグレードな帯姿を叶える一条としてぜひに。

残された技術を正当に継承される織手、
その偉大なる功績を、
私たちも末代まで大切に伝えていければと存じます。


【 紫紘について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2300
1920年(大正9年)創業 ※前身 山口織物所
1954年(昭和29年)設立
創業者は山口伊太郎(やまぐち いたろう)

企画、デザイン、織設計、製織、販売までの
工程の製造卸一貫の機屋、西陣では珍しい形態を取る。
時代と共に移り変わるもの、変わらないものを注視し、
何時の時代にも新鮮な提案を指針に織物作りに努めている。

製織数が限られており、品揃え豊富な
老舗の専門店ですら取り扱いは少ない。

中村 浩二

バイヤー
中村 浩二

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-7493-2255

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

[お着物]
絹100%
たち切り身丈178cm 内巾38cm(最大裄丈72cm)

[帯]
絹100%・金属糸風繊維除く 長さ約4.35m(お仕立て上がり時)
柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:かがり縫い
おすすめの帯芯:綿芯「松」

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、式典、初釜、パーティーなど

※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。

お仕立てご希望の場合、
解手のし6,050円+※胴裏8,250円~+比翼16,5000円+紋入れ16,500円+お仕立代39,600円(全て税込)で承ります。 
・海外手縫い価格です。国内手縫いは、+42,900円(税込)で承ります。

 お仕立て上がりまでの期間は、通常約50日です。

袋帯のお仕立てはこちら
(直接仕立て)


加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら
(解手のし)


撥水加工をご要望の場合はこちら
(ガード加工 帯)
(パールトーン加工 袋帯)


商品番号1534700
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

コーディネート お仕立て上がりの人気ランキングもっと見るもっと見る(409点)もっと見る

¥ 198,000
カートに入れる