商品番号:1531832
(税込)
(税込)
【 仕入れ担当 中村より 】
京都、洛北鷹ヶ峰、名門しょうざんより、
素材感たっぷりの生紬地に、味わい深い
お柄をあしらった紬小紋のご紹介です。
しょうざん、といえばの生紬地の風合いに、
異国情緒を感じさせる斬新なデザインが
印象的なお品で、お出かけやお食事などの
カジュアルスタイルに個性を感じさせる装いを
お楽しみいただける事でしょう。
今回は貴久樹の
手紡ぎ、手織りの野蚕糸、カティヤ八寸帯とのコーディネートセットをご紹介。
セット価格でございますのでどうぞお見逃しなくお願い致します。
【 お色柄 】
[着物]
おだやかなフシ感のやや厚みのある生紬地を
憲法黒(けんぽうぐろ:ごくわずかに茶味をおびた
黒系のお色)に染めあげ、藤や緑、ターコイズ、
胡桃色などの彩りで、イカットのような抽象紋が
一面に染めあしらわれております。
[帯]
お色は、穏やかな柳葉色。
引き込まれそうなお色が、大変魅力的なお品でございます。
通好みのおきものファンの方に是非お楽しみいただきたい…
大人の高級カジュアル帯に仕上がっております。
無地感覚の帯は素材感を楽しみたいものです。
流行すたりもなく、きっと永くお持ちいただけることでしょう。
小紋などのやわらかものから織りのおきもの、本結城や大島などの上質な織物、
ゴールデンムガなどの力ある織物にも十分にその魅力を発揮して、
シンプルハイセンスな感性をご満喫いただければと思います。
【 商品の状態 】
着物はやや使用感はございますが、中古品としては
おおむね良好な状態でございます!
お目に留まりましたらお値打ちに御召くださいませ。
帯は中古品として仕入れてまいりました。
締め跡がございます。
お手元で現品を確認の上、お値打ちにお召しくださいませ!
お届け前にプレス加工をサービスさせていただきます。
【 貴久樹(きくじゅ)について 】
雑誌掲載も大変多く、その洗練されたデザインと
高度な技術、その独特のムードがおきもの通の絶大な
支持を受けているブランド。
先代の糸川禎彦が、染めなくても金色に光る布
「ムガシルク」に魅了され、インドを訪問するうちに
織り・染め・縫いと、幅広い手法のあるインドの
染織文化の奥深さに感動したことが創業の契機。
貴久樹ブランドを一躍有名にしたゴールデンムガ
(ムガサンシルク)をはじめ、ナチュラルタッサー、
タッサーシルクなど貴重な野蚕糸を用いた野蚕紬に、
刺繍技法などを駆使して表現される独特の
デザインが特徴。
刺繍は高度な職人技による手刺繍であるカンタ刺繍、
カシミール細密刺繍、ティカン刺繍など、中国の
伝統刺繍を、染には手摺木版染などの技術が
作品には用いられている。
【 しょうざんについて 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.2401
京都の着物メーカー。(漢字表記は松山)
西陣の糸屋の三男に生まれの戦後の立志伝中の人物で、
しょうざんのウール着物を大ヒットさせた松山政雄が
創業者。
戦後いち早くシルクウール着物やウールお召を開発。
1970年代以降は後のしょうざんの看板商品となる
「しょうざん生紬」を開発。
[着物]
表裏:絹100% ※衿裏:精華地 ※縫製:手縫い
※単衣仕立て・居敷当(精華地)付き
※ガード加工済のタグが縫い付けられております。
※素材の性質上、フシによる凹凸組織の変化、色の濃淡などございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
[帯]
絹100%
長さ約4.1m ※長尺
全通柄
身丈(背より) | 159.5cm (適応身長164.5cm~154.5cm) (4尺2寸1分) |
---|---|
裄丈 | 67cm(1尺7寸7分) |
袖巾 | 34cm(0尺9寸0分) |
袖丈 | 49.3cm(1尺3寸0分) |
前巾 | 27.5cm(7寸3分) |
後巾 | 31.5cm(8寸3分) |
【裄丈のお直しについて】
概算ではございますが、以下の最長裄丈までお出しできるものと思われます。
≪最長裄丈≫ 現状最大寸法です。(縫込みがほぼないため)
詳細はお気軽にお問い合わせ下さいませ。
◆最適な着用時期 6月、9月の単衣の時期
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン ご友人との気軽なお食事、街歩き など
※着姿の画像はイメージ写真です。柄の出方が少々異なる場合がございます。
※お仕立てあがった状態で保管されておりますので、たたみシワなどがあることがございます。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています