商品番号:1523355
(税込)
毎日お得!安心の低価格でご紹介!
これ以上値下げできないお値段で掲載しております!
また商品の状態はバイヤーが厳選!
お手元に届いてすぐに使える状態のものをお届け致します。
商品は全て1点もの!追加はございませんので、
寸法が合う方、お目に留まりましたらお早めに!
【 仕入れ担当 田渕より 】
繊細で胸を打つ表情…
東京友禅の大先生であります菅有鬼一氏による
染めと素材の豊かさを感じていただける
九寸名古屋帯をご紹介いたします。
お洒落の装いに、ぜひともご愛用くださいませ。
【 お色柄 】
さらりとしなやかな紋意匠地。
地色は深い焦茶色で
お柄には蔦の意匠が表されております。
どこか儚げな印象をもたせ…風趣な一条でございます。
柄行のセンスもさることながら、
その繊細な染め上がりに、職人の力量をひしひしと感じさせてくれる一条。
手加工ならではの、濃淡やかすれたライン。
プリントものには出せない手仕事の味わい深さが魅力でございます。
【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。
【 菅有鬼一について 】
1941年 京都生まれ。
1959年 能衣裳研究家 故・若松華謡氏に師事。
以後東京友禅の第一人者として数々の賞を受賞。
【 東京友禅について 】
東京で製作される友禅染。
徳川家康が江戸幕府を開設した際、大名の
お抱えの染め師や絵師などが京から移り住み、
各種技術・技法が伝承され発展したとされる。
京都の京友禅、金沢の加賀友禅と並んで
三大友禅の一つ。
江戸友禅とも呼ばれ、江戸時代の町人文化の粋や
侘びの影響が色濃く影響しており、雅な模様を
華やかな色づかいで表現する京友禅に比べて、
藍、茶、白などの渋くあっさりとした色彩が特徴。
制作工程は京友禅のように分業化されておらず、
1人の友禅師が構図、下絵、糸目置き、色挿しを行う。
絹100%
長さ約3.55m
お太鼓柄
◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃
◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません
◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事、お出かけ、お稽古など
◆あわせるお着物 付下げ、色無地、小紋、織の着物など
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。この点をご了解くださいませ。
この商品を見た人はこんな商品も見ています