【川島織物】 特選西陣織本袋帯 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「唐花円文」 見惚れるデザイン… 異国情緒のしゃれ味

商品番号:1520801

¥96,800

(税込)

  • 2,904ポイント獲得(3%)
  • 発送日: 通常(4日~6日後)通常(4日~6日後)
  • 無料配送
  • 10/10 10時00分まで販売

商品番号1520801
に関するお問い合わせ

0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

【 仕入れ担当 竹中より 】
抜群の安定感、美しき錦の織。
軍配マークでおなじみの名門・川島織物より
華やぎを添える特選本袋帯のご紹介です。

軍配マークや川島織物の文字は
たれさきに縫い込まれ目えませんが
たれの三本のラインが川島織物である
証明となります

お目に留まりましたら是非ともお見逃しなく!


【 商品の状態 】
中古品として仕入れて参りましたが
締め跡もごくわずかな美品です。
お手元に届いてすぐにお召しいただける状態でございます。


【 お色柄 】
しっかりと重厚感のある帯地。
しっとりとした薄墨色を基調として
くるりと弧を描く蔓葉文に
唐花の円文がリズミカルに並べられました

金銀糸を使用せずとも
富貴なムードも演出できるのは
さすが名門の意匠力!


お着物あわせ様々に
お好きなコーディネートをお楽しみください。



【 川島織物について 】
西陣織工業組合所属
西陣織工業組合証紙はNo.39
1843年(天保14年)創業
創業者 初代 川島甚兵衛

川島織物セルコン製の帯には、三本線と
軍配マークが織り込まれている。


初代・川島甚兵衛が京の地に創業して以来
その卓越した織物技術により美術工芸品としての
織物を多く手掛け、帯はもとより緞帳や能装束、
打掛などを製作している。
西陣では龍村と並び称される双璧をなす名門。
二代川島甚兵衞が、自らが織物の祖と仰ぐ
聖徳太子ゆかりの軍配扇を京都の広隆寺で目にし、
その図柄を商標に採用。
その後簡素化したものを、川島織物製の証として
「川」の字をイメージした三本線と共に帯に
織り込んでいる。
※2006年セルコン、川島織物販売と3社合併、
社名を川島織物セルコンに変更


【 栃尾紬について 】
新潟県長岡市の栃尾地域で
江戸時代中期に興った絹織物。

家内で自給自足の平常着として
作られていたものが栃堀村の里庄、
植村角左衛門により郷土の産業として奨励され、
越後の特産品として全国に名を馳せたと言われる。

現在では栃尾で織られた、手織、機械織りも含め
紬糸だけではなく繭から引いた手引きや
機械引きの絹糸、節糸で織ったものも
総称し「栃尾紬」と呼ばれている。

平織のみではなく、綾織や八つ橋織など
織り方も様々で、糸織りを主としながら玉糸や
節糸を用いるなど工夫がこらされた絹織物である。

一見すると綿織物のような地風であるが
絹特有の光沢があり、しぶく目立たないため
凝った趣向とすぐれた品質が評判となり
主として江戸の町人の伊達者間でもてはやされた。

竹中 浩一

バイヤー
竹中 浩一

商品・お仕立てのこと、お気軽にご相談ください!
090-4761-5225

日曜定休、休日は翌出勤日に対応させて頂きます。

- 素材・サイズ

絹100%
長さ約4.45m
耳の縫製:本袋縫い
六通柄

- おすすめTPO

◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン 結婚式・披露宴へのご参列、パーティー、ご挨拶、
ご入卒・七五三のお付き添い、音楽鑑賞、観劇など

◆あわせるお着物 訪問着、付下げ、色無地など

※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。

商品番号1520801
に関するお問い合わせ

お問い合わせ
0120-188-008

平日・土日祝 10〜18時

最近チェックした商品もっと見る(0点)もっと見る

御召 新古品・中古品の人気ランキングもっと見るもっと見る(300点)もっと見る

¥ 96,800
カートに入れる